出版社内容情報
裏社会の住人を次々と狙い撃ちする謎の殺人鬼。犯人を駆り立てる狂気の裏にある、恐るべき真相とは?
内容説明
池袋の繁華街。雑居ビルの空き室で、全身二十カ所近くを骨折した暴力団組長の死体が見つかった。さらに半グレ集団のOBと不良中国人が同じ手口で殺害される。池袋署の形事・姫川玲子は、裏社会を恐怖で支配する怪物の存在に気づく―。圧倒的な戦闘力で夜の街を震撼させる連続殺人鬼の正体とその目的とは?超弩級のスリルと興奮!大ヒットシリーズ第六弾。
著者等紹介
誉田哲也[ホンダテツヤ]
1969年、東京都生まれ。学習院大学卒。2002年、『妖(あやかし)の華』で第2回ムー伝奇ノベル大賞優秀賞を受賞。’03年には、『アクセス』で第4回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
W-G
737
シリーズのファンとして読めば面白い展開が盛りだくさんで、各キャラの見せ場もバランスよく配置されている。この作品が最高傑作という声があるのも理解出来る。しかし、ミステリとしては仕掛けもひねりも一切なく、そっち方面での驚きが凶器の正体だけという…。2作続けてになるが、姫川がホシを看破した訳ではなかったりもする。…しかし、実は今のところ1作目の次に好き。姫川サイドも犯人サイドも人間ドラマが濃いめで読みごたえはしっかりとあり、半グレ/不良外国人と、エッセンス程度にちょい新しめのネタを取り入れているのも楽しい。2017/02/27
ehirano1
443
なんだかいろいろな意味で凄いことになっている素晴らしい本作。先ずは菊田がゲフンゲフン・・・。旧姫川班メンバーの各々の新しいスタート、そして待ち構える苦難。ワクワクが止まりません。2018/01/01
うっちー
229
シリーズ摘み食い。全体を把握できていません。前半間延び、後半一気でした。2017/12/02
chinayo
214
姫川シリーズ。今回の話の舞台は、池袋周辺。被害者が、暴力団だと犯人への憎悪が薄くなるのが不思議。今回いい味を出していたのはガンテツでした。2015/11/28
イアン
203
★★★★★★★★☆☆池袋署から再スタートを切った姫川シリーズ第6弾。暴力団組長が全身の骨を砕かれ発見されたのを皮切りに、周辺で半グレの構成員らが次々と同じ手口で惨殺される。都市伝説のように恐れられる〝青い殺人者〟の正体とは?「昏い過去を持つ人間の復讐劇」という本シリーズの特色が如何なく発揮される展開に、ページを捲る手が止まらない。殺害・遺棄方法が余りに突飛なだけに、ともすればチープな印象を与えかねないものの、脇役を含めた人物の生い立ちがリアルで、全編を通じて重量感がある。オチに登場する2人の軽量感もいい。2021/04/29