光文社文庫<br> 殺意は必ず三度ある

個数:
  • ポイントキャンペーン

光文社文庫
殺意は必ず三度ある

  • 東川 篤哉【著】
  • 価格 ¥649(本体¥590)
  • 光文社(2013/08発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 10pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月24日 00時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 331p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334766047
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

連戦連敗の鯉ケ窪学園野球部のグラウンドからベースが盗まれた。われらが探偵部にも相談が持ち込まれるが、あえなく未解決に。その一週間後。ライバル校との対抗戦の最中に、野球部監督の死体がバックスクリーンで発見された! 傍にはなぜか盗まれたベースが……。探偵部の面々がしょーもない推理で事件を混迷させる中、最後に明らかになる驚愕のトリックとは?

内容説明

連戦連敗の鯉ヶ窪学園野球部のグラウンドからベースが盗まれた。われらが探偵部にも相談が持ち込まれるが、あえなく未解決に。その一週間後。ライバル校との対抗戦の最中に、野球部監督の死体がバックスクリーンで発見された!傍らにはなぜか盗まれたベースが…。探偵部の面々がしょーもない推理で事件を混迷させる中、最後に明らかになる驚愕のトリックとは?

著者等紹介

東川篤哉[ヒガシガワトクヤ]
1968年広島県尾道生まれ。岡山大学法学部卒。’96年から公募アンソロジー『本格推理』『新・本格推理』に短編を発表。2002年、カッパ・ノベルスの新人発掘プロジェクト「Kappa‐One」第1弾に選ばれた『密室の鍵貸します』で、本格デビューを果たす。’11年には『謎解きはディナーのあとで』が第8回本屋大賞に選ばれ、大ベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

セウテス

77
【鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ】第2弾。此方は赤坂の語りで、探偵部部長の多摩川と八橋との三人組の話。野球部のベース一式が盗すまれ、探偵部に相談が舞い込むのだが、犯人もベースの行方も分からない。そんな中、他校との練習試合当日、監督の野口が縛られた状態で首を切られて殺害される。遺体の側には、ホームベースが残されていた。三人組が主張する、野球見立て連続殺人という推理も素晴らしい。そこから二転三転していく、さすがの面白さもある。その上ラストでさく裂する大トリックや、細かな謎の伏線の的確な事と言ったら壮快ですらある。2021/10/23

じゃじゃまる

55
そこそこの人が死亡して、そこそこの事件が起こり、けっこう重い話だったりするんだろうけど、それをまったく感じさせない軽いタッチが東川さんの作品のノリなんですよね。ちょっと現実離れしているのでなかなか感情移入はできないけどサクっと読める。そういう感じだから割り切って読めば楽しめるんだけど、やっぱりドップリ重い社会派ミステリーのほうが自分は好みかな。ま、たまには良い^^でも、ちょっと探偵部3人のキャラが薄いなあ、前作の時も書いたけど烏賊川市シリーズの鵜飼さん一味のほうがすき。2018/12/12

オーウェン

53
鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ2作目。 今作は野球部のベースが盗まれるという始まりから、対外試合で監督が殺される事件が発生。 その殺人現場には盗まれたベースが置かれているという事態。 探偵部は捜査していき辿り着くのが、野球見立てという事実。 ベースの見立てにはなるほどと思うし、部員たちが騙されるあるトリックの仕掛け。 それにしても今作は探偵部形無しだな。2025/07/03

こーた

47
シリーズ第2作目…であることを知らずに1作目を飛ばして読んでしまったけど、登場人物や設定の説位が丁寧なので問題なく楽しめました♪パロディー風のミステリー小説で探偵トリオの活躍が面白かったです。2017/01/22

るーしあ

46
野球大好き東川さんならではの作品。よくぞここまでどっぷり野球に染まったトリックを考えたもの。図解入りの説明も親切。見立て殺人も含めて野球に詳しければより楽しめる。シリーズ物ということもあって、いずれも濃いキャラの多摩川部長、八橋の登場に懐かしさを感じる。しかしこの鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ、烏賊川市シリーズと比べるとどうしても一枚落ちる印象。本命のトリックもそうだがギャグの質、量までもが負けている。殺人事件で学生の探偵さん達が出来ることは到底知れている。それがこのシリーズの限界。これが味なのかもしれないが。2013/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7116393
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品