出版社内容情報
ルゴーネスの短編のなかでもとりわけ面白く優れた短編を厳選。幻想小説という枠に収まらない、バラエティに富んだ作品が多い。
内容説明
エジプトの墳墓発掘に携わった貴族の死は、現場の“死の芳香”のせいなのか?奇しくも同じ香りを纏う女が現れ…史実を元にした連作の表題作、画期的な装置の発明者の最期を描く「オメガ波」など、科学精神と幻想に満ちた、近代アルゼンチンを代表する作家の傑作18編。
著者等紹介
ルゴーネス,レオポルド[ルゴーネス,レオポルド] [Lugones,Leopoldo]
1874‐1938。アルゼンチンの作家、ジャーナリスト。23歳で発表した詩集『黄金の山々』によって、モデルニスモ(近代派)文学の旗手と高く評価される。主要紙の記者を務め、急進的新聞の創刊に関わるなど、ジャーナリストとしても活躍する一方、教育改革にも力を注ぐ。生涯多くの詩や政治的論考、150もの短編小説を書き、ボルヘス、コルタサルなどいわゆる「ラプラタ幻想文学」の源流に位置する作家とされる
大西亮[オオニシマコト]
法政大学国際文化学部教授。専門はラテンアメリカ現代文学。1969年神奈川県生まれ。神戸市外国語大学大学院博士課程修了(文学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。