光文社古典新訳文庫<br> 月を見つけたチャウラ―ピランデッロ短篇集

個数:
電子版価格
¥1,067
  • 電子版あり

光文社古典新訳文庫
月を見つけたチャウラ―ピランデッロ短篇集

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年09月17日 14時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 325p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334752583
  • NDC分類 973
  • Cコード C0197

内容説明

硫黄鉱山での重労働の果てに暗い坑道を抜け出ると…静かで深い感動に包まれる表題作。作家が作中の人物たちの愚痴や悩みを聞く「登場人物の悲劇」など15篇を収録。シチリア出身のノーベル賞作家が、突然訪れる人生の真実の瞬間を、時に苦々しく時にユーモラスに描く短篇集。

著者等紹介

ピランデッロ,ルイジ[ピランデッロ,ルイジ][Pirandello,Luigi]
1867‐1936。イタリアの作家・劇作家。シチリアのアグリジェントで生まれ、パレルモ大学、ドイツのボン大学で法律、文学などを学ぶ。1904年、小説『生きていたパスカル』を刊行。1910年ころから劇作に手を染める。1921年初演の『作者を探す六人の登場人物』で、世界的に知られるようになる。1922年、『ヘンリー四世』初演。短篇集の『一年分の物語』の刊行が始まる。1934年、ノーベル文学賞受賞。1936年、肺炎で死去

関口英子[セキグチエイコ]
埼玉県生まれ。旧大阪外国語大学イタリア語学科卒業。翻訳家。児童書から映画字幕までイタリア語の翻訳を幅広く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

147
私はこの本は、先日絵本で「甕」を読んで原作がこの作家ということが分かったので図書館から借りてきました。15の短編が入っていて、イタリアのシシリー島というイメージからすれば明るい作品が多いと思いましたが、結構暗いものもあるのですね。印象に残る短篇が多かった。最後に作者についてのかなり長い解説があり参考になりました。別の作品も読みたいですね。2016/03/05

nobi

95
書かれたのは20世紀後半か?と思うような15の短編。どこか救いようのない無常観漂う心象風景が多い。半分ほどは20世紀初頭。だったら隣のフランスならべルエポックのはず。そんな新しい文化潮流、新しい世紀への期待感は微塵も感じられなくて現代の不安感を先取りしたような。というより無慈悲さとか狂気願望とか人間の暗い面が夢遊病的に戯画的に描かれる。それは当時のシチリアの状況も、作家自身の家庭の不幸からくる閉塞感も影響しているよう。時に足下を掬われるような結末。かと思うと表題作のような最後が。だから短編は気が抜けない。2019/06/02

マエダ

72
ピランデッロにとっての短篇は、どのような手法を用いたら登場人物がもっとも生き生きと描けるのかを探求するための「開かれた実験場」だと言う指摘があるほど、人の個性がよく描かれている。2019/04/04

藤月はな(灯れ松明の火)

49
どこか既視感のある鋭く、抉ったリアリティのある物語。表題作はラストに至るまでの簡単な一言で片付けられそうでいて根深い描写が痛ましい分、最後のささやかな希望にほっと息をつけます。「ミィツァロのカラス」は横光利一の「蠅」に、「フローラ夫人とその娘婿のポンツァ氏」は芥川龍之介の「藪の中」に、「ある一日」は各地の「姥捨て山」に被ります。「取り換えられた子供」の新しい子供になるとかかりきりになってほっとく親の性質に苦笑。それにしても「甕」が幼い頃、「むかでどんのわらじ」の絵の人の絵本で読んだ気がしてしゃぁない・・・2013/06/02

miyu

35
「カオス・シチリア物語」の、ルイージ・ピランデッロ短篇集。一読しただけで「この人、なんか病んでるじゃ?」と思ってしまうほどのネガティブさ。ストーカーもどきのドンヨリした奥さんの視線から逃れられないから苦しいんだよとか、破産して何もする気にならないけど死ぬにも金かかって家族に悪いから、いっそ自分で三途の川まで渡るわだの、愚痴っぽさ全開。もうほんと、私の苦手なタイプの話なのだが、それでも嫌いになりきれないのは、自分を飾り立てることなく熱く嘆いてるからかも。ほとんどが実生活に基づいてる話のようで身につまされた。2014/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5530237
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。