光文社古典新訳文庫
鹿と少年〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 434p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334751548
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

厳しい自然と闘う父ペニーの姿を見て、ジョディは少しずつ成長していった。だが、あるときフラッグが問題を起こしてしまう。一家の作物を食い荒らし、生活を危機に追い込んだのだ。ペニーは、ある決断をジョディに迫る…。生きることの厳しさを描いたピュリッツァー賞受賞作。

著者等紹介

ローリングズ,マージョリー・キナン[ローリングズ,マージョリーキナン][Rawlings,Marjorie Kinnan]
1896‐1953。アメリカの小説家。ワシントンDCに生まれ、子どものころから創作コンテストに度々入賞し才能を発揮する。大学を卒業後、新聞記者となるが、作家としては芽が出なかった。1928年、旅行でフロリダ半島の奥地を訪れ、原生林の残る自然に感動し、居を定める。以後はこの地方を舞台にした小説を生み出し、1938年の「The Yearling」(本書)がベストセラーとなり、ピュリッツァー賞を受賞する。他にも数々の長短編小説を発表するが、1953年に脳出血で死去

土屋京子[ツチヤキョウコ]
1956年生まれ。東京大学教養学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白のヒメ

49
「この世には自分の力ではどうしようもないことがある」それを知る事が大人になるという事ならば、この物語の少年はこの物語が終わった時、大人になったのだろう。けれど動物をペットとして飼っている人は、きっと主人公の感じたようにやるせない地団太を踏みたくなるだろう。こんな事を知るのが大人になるという事なら、大人になんかなりたくないと。「人生は裏切る」何回も出てくる言葉だ。作者は女性。荒い印象を受けるこの物語はどうやって生まれたんだろう。別な興味が沸いてくるほど、感銘を受けました。これは児童文学ではありません。2016/01/31

巨峰

39
「仔鹿物語」の新訳による全訳本は、少年ジョディが厳しい環境の中で急激に大人にならざるをえない話になっている。父は言う、お前に一人前の人間として話しておきたいことがあると。「人間は覚悟しておかなくちゃならんことがある。人生というものが、そもそも、人を裏切るものなんだ。」「たしかに、人生はいいものだ。だが楽ではない。人生は人間をぶちのめす。立ちあがると、またぶちのめす。おれは、これまでずっと、楽な人生ではなかった。」「ぶちのめされたら、どうするか?それが自分の背負うものだと受けとめて、前に進むしかないんだよ」2015/10/03

えりか

24
人生は人間を裏切り、ぶちのめす。だから覚悟しなくちゃいけない。そして、どんなにぶちのめされても、それを背負って前に進むしかない。過酷で悲しい体験をして少年は大人になった。きっと誰にでも子供から大人へと成長を遂げる1年間というのがあるのかもしれないなぁ。大切で忘れがたい1年。2015/07/12

ぱせり

15
残酷で悲しい。それだからこそ美しい自然。それは、彼がこれから分け入っていく人生の象徴でもあるかと思います。それを自ら選び取る覚悟を決めたときが、少年期の終わり。これが成長なのだ、成長って、こんなにきついものなのだ、と思い知らされました。知っているつもりの『子鹿物語』は、ここにはない。最後の一文を読みきったとき、しばらく何も言えませんでした。2010/04/27

花実

7
子供の頃に知った「小鹿物語」とはだいぶ違ったテイストだった。飢えずに生きて行く厳しさと残酷さを経験して、少年は大きく成長していく。痛みを伴う骨太の成長物語としての面白さもあるし、自給自足の中での数々の機知や知恵にも心惹かれた。2012/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/498661
  • ご注意事項