内容説明
大学二年の夏、サキは母親の計略に引っかかり、大っ嫌いな歯医者で受付のアルバイトをすることになってしまう。個性豊かで、患者に対し優しく接するクリニックのスタッフに次第にとけ込んでいくサキだったが、クリニックに持ち込まれるのは、虫歯だけではなく、患者さんの心に隠された大事な秘密もあって…。サキの忘れられない夏が始まった。
著者等紹介
坂木司[サカキツカサ]
1969年東京生まれ。2002年『青空の卵』でデビュー。引きこもり探偵・鳥井真一とその人間模様を描いたデビュー作を含む三部作で高い評価を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
射手座の天使あきちゃん
597
【品川デンタルクリニック】 ◆治療方針◆ インプラント治療・矯正歯科は勿論のこと、患者さんの隠れた悩み・秘密を徹底解明・根本治療(笑) ◆スタッフ◆ 信頼の技術と安心笑顔の歯科医、セクシー歯科衛生士、確かな技術と閃き推理の歯科技工士、そしてこの物語の主人公・天真爛漫大学二回生の受付嬢が皆様のご来院をお待ちしています(笑) ◆感想◆ 読んで心がほころんだよー (^_^)v2014/12/14
ミカママ
560
『ホテル・ジューシー』の合わせ鏡版。夏休みのあいだ大学で仲良しのヒロちゃんが沖縄でバイトを決めたのとは裏腹に、サキは都内のオフィス街(勝手にわたしの古巣・大手町で読んだ)にある歯科医院で受付のバイトをすることに。医療ミステリーは数あれど、歯科医に焦点を当てたのが新しい…いかんせん「そりゃ(話しの持っていき方に)無理があるだろう」が多い。キャラ的にもヒロちゃんの方が好みだったかも。軽いお仕事小説を探している方にはおススメ。2023/10/03
ダイ@2019.11.2~一時休止
397
連作短編集。ひと夏のアルバイトを歯医者でする女子大生が主人公。患者さんの奇妙な行動から謎を解いていく暖かい感じがイイ。2015/03/17
た〜
390
歯医者さんを舞台にした謎解きのお話。嫌われがちと言うか怖がられがちな歯医者さんが舞台というのがなかなか。謎解きの鮮やかさよりは人間関係の妙が主題かな。 ところでおい四谷、ドイツに連れて行っちゃうくらいの根性見してみい!2014/05/14
hiro
344
坂木作品6冊目。坂木作品は作品どおしのリンクがあり、その小さなつながりを見つけるのが楽しい。しかし、この作品と『ホテルジューシー』は、親友のサキとヒロが、同じ夏休み期間中のそれぞれアルバイト先での出来事を描かれていて、二人が互いの作品に登場しているので、つながりを見つける苦労はいらない。そのサキとヒロの二人主人公は、まったく性格が違う設定がいい。虫歯治療をして半年が経って、ちょうど定期検診の案内がきていたが、検診に行くのをちゅうちょしていたけれども、この本は定期検診を受けようという気持ちにしてくれる。2013/08/02