内容説明
元亀元年、山内一豊は、勢多城主・山岡景隆に仕えていたときに千代を娶った。その後、天下統一を目指す織田信長に仕え、木下藤吉郎秀吉の寄騎となる。一豊は千代の内助で得た愛馬で多くの戦場を疾駆し、縦横無尽の活躍をする。そんな時、信長が謀叛に斃れ、秀吉が天下の頂点に立った。だが、次第に強権的になっていく秀吉に、一豊の心はいつしか徳川家康の方へ…。
著者等紹介
羽生道英[ハブミチヒデ]
1935年、大阪府生まれ。近畿大学法学部卒業。国家公務員を退職し、自営業。日本文藝家協会会員、滋賀文学会会長。現在、月刊「大阪消防」(大阪市消防振興協会)、月刊「かけはし」(滋賀銀行)に連載の傍ら、近江戦国武将の生き様をテーマに探究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 生徒指導の百合先生