光文社文庫<br> 飛竜の如く―小説・五島慶太

電子版価格
¥440
  • 電子版あり

光文社文庫
飛竜の如く―小説・五島慶太

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 326p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334722487
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

明治34年、19歳の小林慶太(のちの五島慶太)は、大望を抱いて上京した。苦学の末、農商務省の官吏となり、事業家への足がかりをつかむ。持ち前の強引さで、デパート、ホテル、観光業と、次々に事業を伸ばしていった。そして、西武コンツェルンの総帥・堤康次郎との鎬を削る企業戦争が展開した…。“強盗慶太”と仇名され、東急を一代で築き上げた男の生き様。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まつうら

25
東急グループ創業者の一代記。強盗慶太と揶揄されるが、若いときから肝が据わっている様子はかっこいい。東大法科に在籍中の加藤高明との問答で、自分を利するために仕事の手を抜くなんてのは、自分が良しとするところではない。バカ正直世で渡りが下手と言われるなら、自分はバカでいいと言い放つ。矢野恒太から東急の社長就任を要請されたときも、小林一三の真似をしてきただけなので、小林を超えたら社長になるという。なかなか言うじゃないか! 本作はこんなかっこいい五島慶太がいっぱいで、著者のオマージュを感じる作品だ。2022/02/03

エツロー

1
東急の創業者・五島慶太の生涯を描いた作品。ただの事実の羅列ではなく、小説として読めるのが面白かった。鉄道省の総務課長にまで出世しながら、「実業界の方がやりがいがある」と経営者に転じる決断ができるのは凄いと思った。「強盗慶太」と揶揄される辣腕ぶりも描かれているが、彼の凄さは、買収した会社をきちんと立て直したことだろう。阪急の小林一三や西武の堤康次郎との関わり合いも面白い。実業家として成功する一方で、大学受験に失敗したり、妻や次男に若くして先立たれたりと苦労もしている。非常に波乱に富んだ人生で読み応えがあった2020/09/30

S H

0
言わずと知れた「東急」、その実質的創業者と言われる五島慶太の生涯。 長野の田舎から身を起こした稀代の事業家。その熱に触れられる一冊です。2025/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2532339
  • ご注意事項

最近チェックした商品