午前零時の評議室

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

午前零時の評議室

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月23日 06時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784334105921
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

法廷×デスゲーム×本格ミステリ! 第28回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。大学生の美帆に届いた裁判員選任の案内状。事前オリエンテーションとして呼び出された裁判員たちに異例の事態が訪れる。一方、事件を担当する弁護士の羽水は検察のストーリーに疑問を抱き、見逃された謎に着目する。被害者の靴下が片方だけ持ち去られたのはなぜか? それを元に事件の洗い直しを始めるが……。伏線だらけのタイムリミット脱出劇。

内容説明

大学生の実帆に届いた裁判員選任の案内状。記載された被告人の名前に聞き覚えがあったが、それはアルバイト先の羽水法律事務所が担当する事件だった。事前オリエンテーションとして担当判事に呼び出された裁判員たちに、通常とは違う異例の事態が訪れる。一方、弁護士の羽水は検察のストーリーに疑問を抱き、見逃された謎に着目する。被害者の靴下が片方だけ持ち去られたのはなぜか?それを元に事件の洗い直しを始めるが…。法廷×デスゲーム×本格ミステリ。タイムリミットは1時間後…選ぶのは有罪か、無罪か?第28回日本ミステリー文学大賞新人賞。

著者等紹介

衣刀信吾[イトウシンゴ]
1964年3月16日、東京都中野区生まれ。早稲田大学法学部卒。弁護士(弁護士法人相模原法律事務所代表)。令和元年度、神奈川県弁護士会会長を務める。令和6年度、日本弁護士連合会副会長。初投稿から3年連続で最終候補に選出され、2024年、本作で第28回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yukaring

73
午前零時までに「有罪」か「無罪」か評決しなければ死ぬ。ある事件についての評議を迫られた人々。タイムリミットありのクローズドサークル&法廷ミステリでとても面白かった。裁判員選任の案内が届いた7人。オリエンテーションとして担当判事に呼び出された彼らを待ち受けていたのは…。注目が集まるストーカー殺人についての議論を余儀なくされる彼ら。そして外では弁護士達が被疑者が本当に犯人なのか行動をトレース。この内と外の二本立ての構成にグイグイと引き込まれる。二転三転する真相に張り巡らされた伏線、巧妙な仕掛けに騙される1冊。2025/05/28

hirokun

64
★4 作者が過去に県弁護士会の会長を務めたこともあるベテランの現役弁護士。当然、裁判員裁判についての造詣も深く現実感があり、推理小説の展開もロジックの構成が緻密である気がする。あとがきで作者自身が本格的ミステリ小説を目指したと語っているように、何度もどんでん返しがあり、十分に楽しませてもらった。裁判員に選出され、裁判に関わった方の大変さが、この作品を読んでより正確に認識できた様な気がする。2025/05/25

オーウェン

59
実際の事件の裁判と、事前オリエンテーションと称され裁判員裁判として集められた7人の評議会。この2つを交互に移していき、事件の経緯を辿っていく。ただし評議会の方はリミットの日付が変わる0時までであり、それを越えると爆発してしまうデスゲームの様相に。裁判もので有罪か無罪なので、結論は二転三転していくし、ラストに向けてのどんでん返しがかなりある。少々やり過ぎな感じはするし、何よりも実帆の閃きが尋常ではなく、弁護士などを軽く凌駕する推理。 アルバイトの子がこれだけ頭が良いというのはちょっとリアリティに欠ける気が。2025/06/07

きりん★

45
裁判員裁判の呼び出し状が主人公の所に届いた。そこに行ってみると他にもメンバーが。その事件はストーカー女性が男性を刺したものの審議だった。最初はありがち?と思ったがどんどん引き込まれる展開に。そして二転三転もお見事!満足の一冊でした✨2025/06/10

koma-inu

45
裁判×デスゲーム×ミステリという、凝った作品。裁判員に選出された7人が評議室に閉じ込められ、事件の評議を命じられる。午前0時までに正しい判決を出せないと、爆発する環境下で、推理を始める。評議室内と外での情報戦、7人の意外な関係性、午前0時のジャッジ、さらには、本裁判の真相と犯人指摘と、お腹いっぱいの内容に、最後までワクワクでした。二転三転どころか、四転五転する展開は、本格ミステリ好きにはたまらない。やや切ないラストも好み。作者は弁護士との事ですが、裁判系以外も、読んでみたいです。オススメ作。2025/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22554218
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品