出版社内容情報
ボート遊びで友情を育む、純朴なモグラと人生経験豊かなカワネズミ。そして、流行に目がなく、後先を考えずに行動するヒキガエルが巻き起こす騒動のゆくえは? 英国の田園地帯を舞台に小さな動物たちの冒険を描く児童文学。定評あるジョン・バーニンガムの挿絵80点余りを収録。
内容説明
ボート遊びで友情を育む、純朴なモグラと人生経験豊かな川ネズミ。そして、流行に目がなく、後先を考えずに行動するヒキガエルが巻き起こす騒動のゆくえは?英国の田園地帯を舞台に小さな動物たちの冒険を描く児童文学の傑作。定評あるジョン・バーニンガムの挿絵80点余りを収録。
著者等紹介
グレアム,ケネス[グレアム,ケネス] [Grahame,Kenneth]
1859‐1932。スコットランドのエディンバラ生まれ。5歳で母を失ったのち、テムズ川沿いの祖母の家に預けられ、おだやかな田園生活を送る。経済的事情から大学には進学できなかったが、銀行に勤めながら創作にいそしみ、自伝的小説『黄金時代』と『夢みる日々』で一定の成功を収める。息子アラステアに語って聞かせたお話をまとめ、1908年に出版した『楽しい川辺』は、児童文学の傑作として世界中で愛されることとなった
麻生九美[アソウクミ]
東京都生まれ。翻訳家。早稲田大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tom
17
【津村のやりなおし世界文学】を読むの6冊目。イギリスの児童書の古典。面白いかと問われたら、平和でよろしいかもと答えるかも。津村さんは「べたつかず、離れすぎずもせず、適度な距離でそれぞれに生活している動物たちの連帯の様子が心地よい・・・当たり前の日々が輝きに満ちたもののように思えてくる。」と語る。私は、そうかなと思う。けっこうべたついている感じがする。なにしろ、いつの間にかモグラはネズミ宅に居候。これだけで十分べた付いた関係じゃないですか。津村さんにように感じれるのなら幸せなことかもと思ったのでした。2025/08/16
takakomama
4
春の気配に、じっとしていられない。モグラは外に飛び出しました。世話好きでお人よしの川ネズミ、分別のあるアナグマ。新しもの好きで自惚れやのヒキガエルは、警察沙汰もへっちゃらの困ったちゃんで、数々の騒動を巻き起こしますが、最後には心を入れ替えたみたいです。みんな元気で、仲良く、楽しく暮らしてね。動物たちが活躍するファンタジー。 2025/08/03
-
- 和書
- 悲願千人斬の女