出版社内容情報
他人からの厳しい指摘や批判は、上手く扱えば自分の成長発展の原動力になるが、真に受ければ自滅へとつながってしまう。著者はメンタルの強者が集結するシリコンバレーに長年勤務してきた経験から、「他人の評価」の正しい扱い方こそが、パワハラやモラハラに負けない力を養い、メンタル疾患の予防になるという考えに至った。本書では他人からの評価を正しい基準で判断し、自ら納得のいく結論へと落とし込んでいく方法を紹介する。
内容説明
メンタルを破壊する「他人の評価」から自分を守る!超かんたん“3つのステップ”で、もう、マウントは取られない!
目次
第1章 なぜ「他人の評価」にメンタルをやられてしまうのか
第2章 「他人の評価」に振り回されないメンタルの基本
第3章 デビルからメンタルを守る方法
第4章 「無双のメンタル」を作る3つのステップ
第5章 もし「身近な人」がデビルだったら…
第6章 もし「お客さま」がデビルだったら…
第7章 「専門家の評価」に惑わされない方法
第8章 「人生のゴール」はこう設定しよう!
第9章 自分の人生は自分のもの
著者等紹介
宮崎直子[ミヤザキナオコ]
著述家、セミナー・企業研修講師、アラン・コーエン氏認定ライフコーチ。シリコンバレー在住&勤務歴22年。三重県の漁師町生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
個人的に受けとるな 他人の評価を評価する 生きる目的:自分が最大限幸せに&相手が最大限に幸せになるお手伝い べきをそぎ落とし→幸せに感じることで時間を埋める 選択的注意 一人の意見≠すべての人の意見 内発的動機による行動は最強 自分の中に軸を作る 割れ窓理論 直観は頼りになる 意見と人格は切り離す 人生のゴールー抽象度が高く高次元な設定 2024/06/02
Aya
0
タイトルからして、男性的な根性論みたいなことが書いてあるのかと思っていたが、「あなたの人生はあなたのもの」ということが分かりやすく書かれていて、著者の人柄が滲み出ている作品だと感じた。2024/10/05
-
- 和書
- 太平記 〈5〉 角川文庫