或るスペイン岬の謎

個数:
電子版価格
¥2,860
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

或るスペイン岬の謎

  • 柄刀 一【著】
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 光文社(2023/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 52pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 08時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 380p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784334100209
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

心臓移植経験者である南美希風は、その移植手術を執刀した恩人の娘であるエリザベス・キッドリッジの長期休暇に合わせて日本中を旅していたが、行く先々で不可解な事件に巻き込まれていく。すべてが反転した“あべこべ”の密室。雨中、庭に放置された全裸の被害者。悠久の森に佇む異質な殺人現場。シリーズ史上最高となる圧巻のロジックで名探偵・南美希風が奇跡の不可能犯罪に挑む! 柄刀一版“国名シリーズ”ここに完結!

内容説明

すべてが反転した“あべこべ”の密室。雨中、全裸で庭に放置された被害者。森に佇む悠久の殺人現場。―シリーズ史上最高の論理的推理で、南美希風が奇跡の不可能犯罪に挑む!心臓移植経験者である南美希風は、その移植手術を執刀した恩人の娘であるエリザベス・キッドリッジの長期休暇に合わせて日本中を旅していた。行く先々で不可能犯罪に巻き込まれる二人だったが、奈良の芸術大学で起こった密室殺人、そして紀伊半島の“スペイン岬”で出合った過去の未解決事件とリアルタイムで進行する奇禍の数々を経て、ついに旅ヘ終焉を迎える。美希風の胸中に去来する様々な葛藤…狡猾な企みと神の悪戯で作られた奇跡の犯罪が解き明かされる時、鮮やかな論理は自らの宿命を打ち破る。

著者等紹介

柄刀一[ツカトウハジメ]
1959年北海道生まれ。1994年、鮎川哲也編『本格推理3』に「密室の矢」が初掲載。1998年、『3000年の密室』で長編デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雪紫

58
柄刀一版国名シリーズ完結(なお、有栖川さんはまだ続く)。本家のキーワード、あべこべな現場、全裸(死んでないけど)、余計な行動で執拗に疑われる第1発見者から構築され、また3種類の密室それぞれが個性的で面白い。また、本来は9作だからこその流れの寂しさと切なさも。密室は「樫鳥」。全体的には「橙」が面白かった。(芸大の文化祭の趣向もあって)元々本家があべこべな理由に「いや、やってる途中でバレるだろ!そこ指摘してよ」や犯人の努力の方向音痴が気になって集中出来なかった分、そういう要素がなかったのも多分あると思うけど。2023/10/05

rosetta

29
★★★✮☆国名シリーズも完結らしい。3編入っているが、半ば程の長さのある表題作がやっぱり一番面白かった。この手のトリックとか目で読んだだけでは理解出来ないものも多いが、この話は自分でも着いていけた💦ホント新本格とか複雑にすればするほど良いとばかりに図を見ても分からない、なんなら動画をつけてくれ!っていうのもしょっちゅうだ。そのうちQRコードをつけた小説が出るんじゃないか?それはそれで小説の敗北という気もするし、新しいエンタメの複合、統一という気もする。なんかこの本の感想と関係なくなった(笑)2023/10/19

RASCAL

19
南美希風の国名シリーズは2冊目、オマージュというか、本家のエラリーの方は読んでいません。東野圭吾さんの作品から続けて読んだのですが、比較すると読みにくいというか、状況を把握するのに苦労しました。これも本格ミステリといわれるものの故でしょうか。表題作はなかなかにひねりが聞いていて面白かったです。 2024/01/08

だるま

18
エラリー・クイーンの国名シリーズの柄刀一版。クイーンのは全て長編だけど、柄刀版は長編中編短編と様々で、この第4弾にはチャイナ、スペイン、ニッポンの3作が収録されていてこれで10作が完結。クイーン版にある重要なモチーフが使われているのは全作品共通で、チャイナでは密室殺人で現場の家具があべこべ、被害者の服もあべこべ。スペインでは被害者が裸、等々。それらを本家を上回る程の魅力ある謎解きにしなければいけないので大変な労力だろうが、肩を並べる位には成功していると思う。余計な描写の無い、純粋な本格ミステリが楽しめた。2023/09/18

いなばさくら

17
3編の連作短編風本格ミステリ。この作家さんの似たようなタイトルの作品を2作読みましたが、4作目に当たる本作が完結編らしいです。あれ、1作読み漏れてるかな?がっつり本格ミステリなので脳みその活躍がやや不足気味なわたしには全く分からない謎解きでしたが、そもそも解くつもりで読んでないのでその辺は想定通り。でも各話ともキモになるポイントはちょっと無理矢理感がある気はするなあ。実在の1000000倍登場していると言われる小鳥遊さん、本作にも出てきました。意義がありそうに思えないのに何でこんな名前を登場させるんやろ?2024/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21502939
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品