光文社新書<br> まんが押川先生、「抗がん剤は危ない」って本当ですか?

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

光文社新書
まんが押川先生、「抗がん剤は危ない」って本当ですか?

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 22時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 304p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334100162
  • NDC分類 494.5
  • Cコード C0247

出版社内容情報

「恐怖は、闘うべき相手の正体が見えない時、増幅します。」腫瘍内科医の押川勝太郎氏は、日頃からがんに備える「がん防災」の考え方を提唱し、YouTubeで情報を発信し続けている。そんな押川氏にまんが家のおちゃずけ氏が取材を重ね、わかりやすいまんがにまとめた。がんとの向き合い方、学び方、医師との付き合い方、治療とデマ、お金、食事、患者会、運動、家族の心得についてなど、様々な角度からの疑問に押川氏が答える。

内容説明

「恐怖は、闘うべき相手の正体が見えない時、増幅します。」2人に1人はがんになる時代…でも、自分だけは大丈夫と思ってしまうのが人の常。がんになってから慌てて学ぶのではなく、日頃から正しい知識を身につけておくことが大切です。腫瘍内科医の押川勝太郎氏は、がんに備える「がん防災」の考え方を提唱し、YouTubeなどで正しいがんの知識を発信し続けています。そんな押川氏に、まんが家のおちゃずけ氏が取材を重ね、わかりやすいまんがにまとめました。ある若い夫婦が、押川先生のアドバイスのもと、がんに立ち向かう物語。がんとの向き合い方、学び方、医師との付き合い方、治療、お金、食事、患者会、運動、家族、周囲の人間の心得についてなど、様々な角度からの疑問に、押川先生が答えます。

目次

押川先生!「抗がん剤は危ない」って本当ですか?
押川先生!「標準治療は“並”の治療」って本当ですか?
特別ゲスト・大津先生!「緩和ケアって“最期の医療”」って本当ですか?
押川先生!「がん治療は“はじめが肝心”」って本当ですか?
押川先生!「お医者さんは言わなければわかってくれない」って本当ですか?
押川先生!「がんの闘病ブログや動画を見るには注意が必要」って本当ですか?
押川先生!「がん患者の会の参加者は、詐欺治療に引っかかりにくい」って本当ですか?
押川先生!「周りの安易な善意が患者を苦しめる」って本当ですか?
押川先生!「乳がんになったら妊娠できない」って本当ですか?
押川先生!「ステージ4のがんはお先真っ暗」って本当ですか?
押川先生!「がんに食事制限は必要ない」って本当ですか?
押川先生!「がん治療、お金がかかる!」って本当ですか?
押川先生!「手術をするとがんは飛び散る」って本当ですか?
押川先生!「がん患者の家族は、がんばりすぎてはいけない」って本当ですか?
押川先生!「がん患者は、治療に専念してはいけない」って本当ですか?
押川先生!「先進医療は実験医療」って本当ですか?
押川先生!「抗がん剤の副作用“ケモブレイン”」ってなんですか?
押川先生!「超高齢者のがん治療は延命を目指してはいけない」って本当ですか?
押川先生!「がん治療には運動が超重要」って本当ですか?
押川先生!「“がんの防災”が大事!」って本当ですか?
特別編 2人の患者さんの体験談に学ぶ

著者等紹介

押川勝太郎[オシカワショウタロウ]
1965年宮崎県生まれ。宮崎善仁会病院消化器内科・腫瘍内科非常勤医師。抗がん剤治療と緩和医療が専門、’95年宮崎大学医学部卒。国立がんセンター東病院研修医を経て、2002年より宮崎大学医学部附属病院にて消化器がん抗がん剤治療部門を立ち上げる。’09年に宮崎県全体を対象とした患者会を設立、現在NPO法人宮崎がん共同勉強会理事長

おちゃずけ[オチャズケ]
大阪府出身。まんが家、コミックエッセイ作家。押川勝太郎先生との出会いで現代の医療について学び直し中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Iwata Kentaro

13
献本御礼。めっちゃ良い本。というか、抗がん剤周りの動画や本って本当に怖いですね。がん患者さんはガセ情報が多くて不安を煽られて本当に大変。抗がん剤は「危なく」ない。2023/08/28

kitten

11
図書館本。絶対に抗がん剤治療はやらない、と決めていた、漫画家のおちゃずけさんが、Youtuberの腫瘍内科医、押川先生に出会い、標準医療の話や、がんとの付き合い方などの理解を深めていく。半分は漫画なので読みやすい。もちろん、私から見ると知っていることがほとんどだけど、これをどうやって一般向けにわかりやすく伝えるか、ってのが難しい。その点、漫画家さんはすごいなと思う。2023/11/01

シュウヘイ

2
抗がん剤、使わずに済めば越したことはない 毛嫌いする必要はないが、どこかで見切る必要はある2023/11/06

みどりちゃん

1
■全世界の専門家が選び抜いた治療法が標準治療■予防出来るがん出来ないがんがある。半分以上はDNAの複製エラーの為何を食べ、何をしてもなる人はなる。運でもある■1番体力のある初期に1番効く抗がん剤をうつ。転移する前が重要■抗がん剤の臨床試験の対象は元気な70歳以下■抗がん剤は体力、筋力のある人に効果。足筋トレ。■身内や周りからサプリや健康食など善意の贈り物は重荷。援助するならお金がベスト■がんに効く食事法は個人の思いつき。甘いものがだめはガセ■患者に伴走する家族が倒れてはだめ。余裕がなければお世話できない2024/03/15

bibliotecario

1
がんに関する科学的に正しくない俗説を多く信じていました。わかりやすい。2023/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21499129
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品