光文社新書<br> 沖縄50年の憂鬱―新検証・対米返還交渉

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

光文社新書
沖縄50年の憂鬱―新検証・対米返還交渉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月24日 12時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 323p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334046033
  • NDC分類 319.105
  • Cコード C0231

出版社内容情報

二〇二二年五月は沖縄が日本に返還されて五十年目の年。ジャーナリストが新史料を交えて考察する、「いびつな日本」の原点。

内容説明

二〇二二年五月は沖縄が日本に返還されて五十年になる。共同通信社の記者時代から沖縄の取材を続けてきた著者は、退社した二〇一九年七月以降、ここ数年に相次いで解禁された日米の機密文書を渉猟し、これまでの返還交渉についての世間の常識や通説と大きく食い違う証言や事実に数多く遭遇してきた。そして、この返還交渉こそが、いま私たちが暮らすこの国の在り様や政治の姿、あるいは日米関係の原点であることに気づく。本書では、研究者の意見も交え、返還交渉の歴史を新しく検証。当時の交渉は、日本にとって帳尻の合うものだったのか―。「五十年目の収支決算」を通して、この国の姿を見直す。

目次

第1章 復帰の背景(佐藤栄作はなぜ「早期」返還にこだわったのか;世論は何を求めていたのか ほか)
第2章 交渉の経緯(米国はどのような戦略で交渉に臨んだのか;佐藤はなぜ「核抜き本土並み」を目標としたのか ほか)
第3章 合意の舞台裏(日本を翻弄した米側の手口とは;密使外交は有効だったのか ほか)
第4章 密約の実態(核密約はそれほど重大事だったのか;財政密約とは何だったのか)
第5章 半世紀の検証(なぜ「基地縮小」論は葬られたのか;本土の基地はなぜ減少したのか ほか)

著者等紹介

河原仁志[カワハラヒトシ]
東京都出身。ジャーナリスト。1982年に共同通信社入社。ニューヨーク支局員、経済部長、ニュースセンター長、編集局長などを経て2019年退社。在職中の’17~’19年に東京大学大学院情報学環でジャーナリズムの講座を持ち、明治大学、早稲田大学、名古屋大学などでも非常勤講師を務める。現在は公益財団法人・新聞通信調査会で事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

68
”密約”ですね、後で問題になるやつ  秘密にしてたの日本側だけみたいだし  悪名高い”思いやり予算”は1978年から2022/08/18

二人娘の父

16
反則的な感想になるが「あとがき」をいちばんお勧めしたい。秀逸である。沖縄と日本の矛盾の原点がここにあった。これまでバラバラに学んできた返還事情がコンパクトに、しかも光文社新書で(失礼)学べるのは重要な事実である。沖縄問題に関心あるすべての方に読んでほしい1冊である。2022/09/21

はるわか

13
沖縄返還交渉こそがこの国の在り方(日米同盟、対米従属)の原点。「早期返還」を望む佐藤栄作首相の思いを米政権が逆手に取り様々な要求、ズルズルと譲歩。現在の沖縄の基地固定化は、本土復帰と並行して基盤形成された。沖縄に基地が集約されたことで、本土からは米軍の存在が不可視化され、安保の負担を感じなくなった本土世論は次第に日米同盟を支持。ライシャワー駐日大使「一見して沖縄は日本だとわかりました」。施政権返還に傾く米国に対して、鈍感で受け身の日本(外務省)。返還問題に安全保障論を絡ませた時点で交渉の主導権は米側に。2022/07/30

どさんこ

2
政治には必ず裏取引がある、ということを如実に示している。それにしても、今年の沖縄変換50周年は、沖縄と本土との温度差について、メディアが殆ど取り上げていなかった。沖縄の自然や文化といった糞みたいな番組ばかりが目立っていた。2022/05/28

松村 英治

1
とても分かりやすい。研究が進み、これまで語られてきた返還とは違う姿が。2022/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19622930
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。