光文社新書<br> 弱くても稼げます―シン・サッカークラブ経営論

個数:
電子版価格
¥924
  • 電書あり

光文社新書
弱くても稼げます―シン・サッカークラブ経営論

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年07月27日 18時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 232p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334045968
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0234

出版社内容情報

サッカークラブ経営に携わるベンチャー企業、スポーツX。はたして日本のスポーツ界に新しい経営スタイルは根付くのか。

内容説明

サッカークラブ経営に携わるベンチャー企業、スポーツX。同社が運営するクラブの一つ「おこしやす京都AC」は地域リーグ所属でありながら、2021年の天皇杯でJ1のサンフレッチェ広島を5‐1で撃破する「ジャイアントキリング」を起こし、話題となった。自身も世代別の日本代表だった創業者の小山淳は選手の社員化や徹底した地域密着でクラブの繁栄を目指す。はたして日本のサッカー界に新しい経営スタイルは根付くのか。現在のスポーツビジネスには何が足りないのか。ベストセラー『世界標準の経営理論』の著者である入山章栄、ベンチャー研究の重鎮として知られる松田修一、ブランド論を日本に根付かせた立役者の阿久津聡という、日本を代表する経営学者3人と語りつくす。

目次

序章 スポーツ産業勃興前夜(本書が生まれるまで;プロ選手を断念した私の放浪 ほか)
第1章 日本型組織とサッカー(サッカー型組織が未来を作る!?;日本は「内輪」の協調性 ほか)
第2章 スポーツビジネスベンチャー論(ベンチャー企業には特に重要な人材育成サイクル;社員選手は「コスト」ではない ほか)
第3章 競争とブランディング(そもそもブランディングとは?;ブランド研究が進んだ「実務的な要請」 ほか)

著者等紹介

小山淳[コヤマジュン]
スポーツX株式会社代表取締役社長。様々なスポーツクラブの経営に携わる

入山章栄[イリヤマアキエ]
早稲田大学ビジネススクール教授。専門は経営戦略論、国際経営論

松田修一[マツダシュウイチ]
早稲田大学名誉教授。元日本ベンチャー学会会長

阿久津聡[アクツサトシ]
一橋大学経営管理研究科教授。日本マーケティング学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フリット

1
サッカークラブの存在価値みたいなものを考証した一冊。サッカー関連本とは少し趣が異なって、サッカーそのものというよりはクラブと社会とのあり方を見つめ直す感じの内容だった。印象的だったのは、スポンサーになりユニフォームの胸に名前が出た住宅メーカーの話。メリットが生まれる流れがちょっと意外だった。2022/10/11

ご〜ちゃん

1
サッカークラブが創生する地域経済は、とても今後が気になる分野だと思った。松田修一さんが言った、「小山さんはストーリー(物語)を持っているよね。それは大事なことです。」というところが、とても興味深かった。 大企業は、意思決定をする機会が圧倒的に少ないから、経営的人材がいないということ。 地域性という観点からの、福岡ソフトバンクホークスとヴィッセル神戸の違い。よく分かった。2022/08/20

さめ

1
もう少しアカデミックにまとめられているのを期待したんだけどなー。やっぱり対談形式だとこういうアウトプットになってしまう。 でも、ブランディングに関する対談は面白かった。理論を踏まえた上での現実について、上手く書かれていたな。2022/05/03

Masaki Sato

0
藤枝MYFCやおこしやす京都のスポーツXの経営論。入山先生の日本のチームワークはタスクをこなすのには向いているが、サッカーのように即座の判断を求める場面に向いていない、阿久津先生のブランディングの部分。会社が理想とする社会を実現するところまで突き進むということを発信していく。2024/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19489828
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品