光文社新書<br> 人生100年、長すぎるけどどうせなら健康に生きたい。―病気にならない100の方法

個数:
電子版価格
¥836
  • 電書あり

光文社新書
人生100年、長すぎるけどどうせなら健康に生きたい。―病気にならない100の方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 23時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 199p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334044121
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0247

出版社内容情報

御年80歳。講演やシンポジウム、テレビ出演で全国を駆け巡る著者が、その体力と健康の秘訣を大公開する。

内容説明

人生一〇〇年時代―テレビや新聞、雑誌でこの単語を見聞きするたびに、「はっきり言って、長すぎるよ!」と思うこと、ありませんか?しかし、二〇〇七年に生まれた子どもの約半数が一〇七歳まで生きるというデータが示すように、すでに「人生一〇〇年」はスタンダードになっています。…長すぎます。でも、死なないのであれば、生きていくしかありません。そして、どうせ生きていくのであれば、病気にならず、好きなことができる程度の健康がほしい。そんなあなたのために、七九歳で後期高齢者の医師・藤田紘一郎先生が、「食事」と「生活習慣」という二つの側面から、今日から取り入れられる一〇〇の健康法をご紹介します。

目次

第1部 食事編―人生100年、長すぎるけど、できることなら健康に食べたい(白い主食を減らす;おいしそうな「焼き色」に気をつける;電子レンジは低いワット数で使う;身体の「糖化度」を血液検査でチェックする;高血圧やがんを引き起こす甘いものをやめる ほか)
第2部 生活習慣編―医者知らずで過ごすために、今日からできること(「よい睡眠」は朝につくられる;食欲のない朝は主食をとらないほうがいい;無理して「朝型生活」を送らなくていい;「幸せだなあ」「なんとかなるさ」で幸せホルモンを増やす;就寝前の二時間はスマホを使わない ほか)

著者等紹介

藤田紘一郎[フジタコウイチロウ]
医師・医学博士。1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒。東京大学大学院医学系研究科修了。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学大学院教授を歴任し、現在は東京医科歯科大学名誉教授。専門は、寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。日本寄生虫学会賞、講談社出版文化賞・科学出版賞、日本文化振興会・社会文化功労賞および国際文化栄誉賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

newman

10
著者が、講演で話してくれているように読めました。簡単に実践できそうなことばかりです。ジュース、スポーツドリンクをやめる。サラダ油をオリーブオイルに。マーガリンをバターに。1日に1回は温かいお風呂に入る。医学の常識には半信半疑でいる。しらす干しを摂る。腹七分目の食事。ブロッコリーを食べる。アボガドを食べる。1日2〜3杯のコーヒー。青魚を刺身でとる。鶏の胸肉で脳のサビをとる。不足しがちな亜鉛をとって若々しく生きる。就寝まえの2時間はスマホを使わないが、私にとっては、一番難しそうです。笑いは心のジョギング。2019/06/07

大先生

4
健康維持のための食生活・最活習慣100!藤田先生は免疫学を研究してきたお医者さんですが、「人の健康は免疫力に左右されている」とした上で免疫力は腸で約70%、心で約30%が作られていると断言しています。そして、「早期発見、早期治療」っていうのは医者目線の考え方であって、人生を医者に委ねていいんですか?病気になったときにだけ会うような人に人生委ねるんですか?自分の人生の手綱は自分で握りましょう!というところから話は始まって行きます。全部は実践できなくても、少し気を付ければ今より健康になれるはず。今から始めます2020/06/11

Mica

3
腸活に興味を持って藤田先生の本を読んでからすっかりファンになりました。たまに読んで自分に喝を入れないとすぐ乱れた食生活になってしまうので。頬の筋肉が衰えている気がするので舌回しは実践してみようと思います。2020/10/15

虎ボルタ

1
話としては、よく聞くものも多かった。纏めてくれていると考えれば有り難い。身体によいもの…は言われれば「そうだよな」と毎回思うものの、全部をやれている人なんて居ないだろうな。もしかしたら、全部やろうと思わないことがコツなのかもしれない。2023/03/12

矢田ふみえ

1
食べ物のところは、食べてはいけないもののところは苦痛だったけど、笑って過ごす。高齢期になるほど、心は幸せになっていく世界にはいっていきたいと思う。2020/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13800194
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品