内容説明
お腹やせになぜ筋肉が必要なのか?一般的な腹筋運動では、なぜお腹がスリムにならないのか?脳をだますこと(イメージング)で、なぜお腹がやせるのか?お腹やせになぜ呼吸法が重要になるのか?なぜ1回5秒で、効果のある筋トレができるのか?横っ腹、下っ腹をピンポイントで凹ませる方法とは?通勤中や仕事中、いつでもどこでもできる筋トレとは?―スポーツトレーニングの第一人者がロジカルに解説する、時間がない人のための、画期的なお腹やせトレーニング法!
目次
第1章 やせるのに、なぜ筋肉が重要なのか?
第2章 腹筋運動ではなぜお腹がやせないのか?―「腹圧」の重要性
第3章 お腹やせトレーニング―お腹絞り5秒
第4章 お腹だけでなく、身体全体のバランスを整える
第5章 身体の部分やせトレーニング
第6章 いい身体を作るための食事の仕方と睡眠
著者等紹介
松井薫[マツイカオル]
1971年埼玉県生まれ。パーソナルトレーナー。柔道整復師(国家資格)。国士舘大学体育学部卒。日本医学柔整鍼灸専門学校卒。講道館柔道二段。一級小型船舶操縦士。東京のボディビル大会で3位に。現在、女性モデルの体作りを担当する他、国士舘大学や自衛隊で講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hundredpink
27
これはお勧め。お腹へこませるだけの上級者バージョン的内容。一回5秒やっただけでも効いてる感がある。2016/02/29
ひろ☆
19
5秒だけ、思いきし力を入れるアイソメトリックトレーニング。脳をだますことという考え方がいい。2016/04/11
Noah
8
部分痩せというのはできるとかできないとかいろいろな意見があるようで。何れにしても全体のバランスは重要で、結局全身のトレーニング法も載っている。2016/08/21
ジュリ
4
筋トレは10回を3セットとか繰り返しやらなくてはいけなくて、面倒でつまらないから嫌い。でも、この本で紹介しているのはアイソメトリックで、回数を多くやらなくていいからこれならできそうな気がする。2018/07/13
秋津
3
やっぱり筋肉をつけないとなと思いました。少しでもやるつもりです。2022/04/05