• ポイントキャンペーン

光文社新書
日本語は敬語があって主語がない―「地上の視点」の日本文化論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334035846
  • NDC分類 815.8
  • Cコード C0281

目次

第1章 地上の視点、神の視点(「対話の場」と日本人;「アイ・ラブ・ユー」を日本語でどう言うか ほか)
第2章 「あげる」と「くれる」は敬語だった(「あげる」と「くれる」はどう違う;「やり・もらい」と太陽の動き ほか)
第3章 戦後の敬語の大変化(敬語はどう評価されているか;敬語はどう変わってきたか ほか)
第4章 語源で敬語に強くなる(謙譲語も実は尊敬語;主体尊敬に隠れた「ある」 ほか)
第5章 俳句と相撲と庭園と(「古池や蛙飛び込む水の音」は何を詠ったのか;俳号と四股名に見る「自然崇拝」 ほか)

著者等紹介

金谷武洋[カナヤタケヒロ]
1951年北海道生まれ。函館ラ・サール高校、東京大学教養学部卒業。ラヴァル大学で修士号(言語学)、モントリオール大学で博士号(言語学)取得。専門は類型論、日本語教育。カナダ放送協会国際局などを経て、現在、モントリオール大学東アジア研究所日本語科科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品