内容説明
なぜ、「お気楽OL」だった彼女が、外資系企業の「本社」で活躍し、人事部門の「トップ」になれたのか?
目次
第1章 リーダーは自分の中にいる
第2章 新人でも「社長目線」で取り組む―お気楽OLのリーダーシップ入門時代
第3章 どこでも通用するプロになる―転身、専門性を磨いた時代
第4章 自分自身のリーダーシップを磨く―再び渡米、「筋肉」を鍛える旅へ
第5章 グローバル時代のリーダーシップ
第6章 リーダーとしてより良く成長する
終章 リーダーシップのベース:「自己理解」と「自己受容」
著者等紹介
増田弥生[マスダヤヨイ]
前ナイキアジア太平洋地域人事部門長。専門は企業のグローバル戦略推進のためのリーダーシップ開発・組織開発。リコー、リーバイスを経てナイキ米国本社へ。現在はフリー。自らもグローバルリーダーとしてアメリカをはじめ世界各地で、企業価値の世界規模での浸透と向上に主眼をおいた組織作りや、グローバルリーダーの発掘と育成に長年携わる
金井壽宏[カナイトシヒロ]
神戸大学大学院経営学研究科教授。1954年、兵庫県生まれ。Ph.D.(マサチューセッツ工科大学)。リーダーシップやキャリア、モチベーションなど、人の発達や心理的側面に注目する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。