光文社新書
蕎麦屋酒―ああ、「江戸前」の幸せ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 244p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334032364
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0277

内容説明

ある昼下がり、蕎麦屋の暖簾をくぐる。まずは板わさ、焼き味噌、たたき海苔など、簡単な酒肴でお酒を一本。さらに、出汁巻き玉子、天ヌキ、鴨焼きに合わせて、もう一本。最後に蕎麦切りをたぐって、ささっと店を後にする。日本人に生まれてよかったぁ―。蕎麦屋で酒を飲むときこそ、まさにその最高の幸せを感じる。しかしそれは一体何故か?何故、蕎麦屋で飲む酒は旨いのか?蕎麦と酒に関する豊富な知識と愛を基に、その秘密を探求する。江戸前からニューウェイブまで、様々なスタイルの蕎麦屋酒を楽しめる蕎麦屋ガイド付き。

目次

第1章 蕎麦屋酒の至福
第2章 蕎麦屋で飲む酒は何故旨い
第3章 蕎麦屋のロードマップ
第4章 蕎麦の美味しさの決め手
第5章 蕎麦栽培のススメ
第6章 日本酒を美味しく飲む
第7章 蕎麦屋酒を愉しめる蕎麦屋ガイド

著者等紹介

古川修[フルカワヨシミ]
1948年東京生まれ。ホンダで四輪操舵、先進運転支援システム、人間型二足歩行ロボットなど研究開発責任者を歴任し、2002年より芝浦工業大学教授。学生時代からの美味いもの好きが、ホンダ入社後にさらに深まり、自動車業界では知らぬ者のない美食家となる。現在、栃木県馬頭の畑での蕎麦栽培を通じた蕎麦愛好会を主宰。日本酒にも造詣が深く、全国の蔵元、酒屋、居酒屋と交友し「素顔の日本酒を愛する会」を立ち上げる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品