出版社内容情報
「とうせんぼ」と「とおせんぼ」、どっちが正しいかって?
どっちでもいいよ。……まこちゃんは、おばあちゃんが、家に来るたびに買ってくるドリルに嫌気がさして、おばあちゃんが来る日に遊びに出ることにしました。
そこで迷子になって困っている“コトバロボ”というロボットと出会います。
コトバロボは、国語のことならなんでも教えてくれると言います。
まこちゃんは思いました。「これで楽ができる!」――。
でも、コトバロボに宿題もドリルも全部解いてもらったので、学校のテストはまったくできません。テストの結果を嬉しそうに話す友だちを見て、まこちゃんは、だんだん「これでいいのかな」と自分に向き合うようになり、サボる楽しさより、正直でいること、学んだことを自分の力にすることのほうが嬉しいと気づいていきます。
「本当の学び」とは何か、努力することの大切さとは何か……。人気作家・村上しいこ氏が、まこちゃんの成長を通して、ユーモラスに伝えます。
【目次】
内容説明
「とうせんぼ」と「とおせんぼ」、どっちが正しいかって?どっちでもいいよ。…まこちゃんは、ドリルもしゅくだいも大きらい。ある日、ドリルに嫌気がさして外に出かけると、国語のことならなんでも教えてくれるという“コトバロボ”と出会います。まこちゃんは、ドリルもしゅくだいもぜーんぶコトバロボに丸なげ。でも、だんだん「これでいいのかな」と思うようになり…。学びの楽しさを教えてくれる心あたたまる物語。
著者等紹介
村上しいこ[ムラカミシイコ]
三重県生まれ。児童文学作家。『かめきちのおまかせ自由研究』(岩崎書店)で日本児童文学者協会新人賞、『れいぞうこのなつやすみ』(PHP研究所)でひろすけ童話賞、『うたうとは小さないのちひろいあげ』(講談社)で野間児童文芸賞、『なりたいわたし』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞
たんじあきこ[タンジアキコ]
広島県生まれ。絵本作家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



