内容説明
たくさんの大人とふれあい、伝統社会でたくましく、したたかに生きる子どもたち―核家族化する日本のパパ・ママにおくる子育ての常識を解き放つ一冊。
目次
第1章 パプアニューギニアの子どもたち(パプアニューギニアとは;辺境の島の暮らし;多言語状況を生きる子どもたち ほか)
第2章 ケニアの子どもたち(ケニアの概況;メル族の子どもたち;社会のしくみ ほか)
第3章 海の彼方から日本を見つめる(妊娠と出産;子どもの命名をめぐる親の苦悩;複数のパパとママがいるしくみ ほか)
著者等紹介
馬場淳[ババジュン]
1975年、千葉県生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。博士(社会人類学)。専門は、文化人類学、地域研究。現在、首都大学東京、青山学院大学、専修大学等で文化人類学を講義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ほんとのおおきさ恐竜博