命の理(ことわり)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 90p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784333025978
  • NDC分類 114.3
  • Cコード C0095

内容説明

この世に産まれてきたこと、生きているということ―私たちは、それだけですごい存在なのです。僧侶とバースセラピストが綴る「命」の話。

目次

対談(暗闇と食禅のコラボ;命はいつだって誰かの役に立ちたい;子どもたちのもつ力;「一緒に遊ぼうよ」という関係性;どんなときも人は絶対助けてくれる;命って大変なことが好き;命を語り合うときがやってきた;今を一所懸命に生きる)
エッセイ(命の誕生;命の糧となる命;人の温もり;生きるということは煩悩なり)

著者等紹介

柿沼忍昭[カキヌマニンショウ]
1956年、神奈川県生まれ。禅僧(曹洞宗)、精進料理研究家、禅アーティスト。20歳で出家し、インドを放浪する。曹洞宗大本山永平寺で修行し、精進料理を学ぶ。2010年に静岡県函南町の長光寺住職となる

志村季世恵[シムラキヨエ]
1962年、東京都生まれ。バースセラピスト。1990年「癒しの森」を故志村紘章氏とともに立ち上げ、カウンセリングを担当。ターミナルケアにも関わり、セラピーに携わる。2007年「癒しの森」を閉院。現在はフリーでカウンセリングや、末期がんを患う人へのメンタルサポートを行う。「こども環境会議」代表、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン」理事。4児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

satuyo

0
志村季世恵さん、たくさんの命の火と、深く向き合ってきた方です。そんな志村さんがお坊さんと語り合っている本です。志村さんが好きな方は、読みたくなる一品です。2015/02/02

naonaogreen

0
読み終わって、こころがとても穏やかになっていることに気づきました。2013/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6624422
  • ご注意事項

最近チェックした商品