新アジア仏教史〈02〉仏教の形成と展開―インド2

個数:
電子版価格
¥4,400
  • 電子版あり

新アジア仏教史〈02〉仏教の形成と展開―インド2

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 00時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 461p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784333024308
  • NDC分類 182.2
  • Cコード C0315

目次

第1章 近代仏教学の形成と展開
第2章 原始仏教の世界
第3章 仏教教団の展開
第4章 大乗教団のなぞ
第5章 密教の出現と展開
第6章 造形と仏教
第7章 近代から現代へ

著者等紹介

下田正弘[シモダマサヒロ]
東京大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

in medio tutissimus ibis.

1
文献と文献外からとらえた歴史的インド仏教について。西洋において仏教はつい最近「発見」されたものであったが、そこで当初見いだされた非宗教的な哲学者ブッダというのは当時のキリスト教への反発によるものだった。近代インド仏教は、その新たな担い手が非差別カーストだったのものあり、汎カースト・反ヒンドゥー教の立場の便として求められたが、そこにドラヴィダ系主義的な「侵入者=アーリヤ人」に対する先住権の主張が込められることもあった。2019/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2316513
  • ご注意事項

最近チェックした商品