ドロップロップ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 21X21cm
  • 商品コード 9784333023684
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

内容説明

あか、みどり、しろ、きいろ、オレンジ、むらさき―。かんをふればころんとでてくるドロップス。てのひらにころんとでてくるドロップス。きらきらきらきらわたしのドロップス。

著者等紹介

村山早紀[ムラヤマサキ]
長崎県生まれ。『ちいさいえりちゃん』(あかね書房)で第4回椋鳩十賞、毎日童話新人賞最優秀賞受賞

杉田比呂美[スギタヒロミ]
東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りーぶる

28
大好きな村山さんの文章。絵が文章に見事にマッチしていて、こんな心和む絵本も久しぶり。柔らかく、ロマンティックで、優しくて、センチメンタル。ドロップロップ、という響きも良くて娘は1度で覚えてしまいました。緑のメロン味がお気に入り。2人で食べるマネして遊んでいます。2018/08/28

mntmt

21
乙女な絵本だなー。2017/08/12

anne@灯れ松明の火

21
遠い方の平置きで気になったものをいくつか読んだ。村山さんの小説が好きだが、絵本もあったのだなあと。ドロップを色別にさまざまなものに例える。その言葉がまるで詩のようで素敵。杉田さんの絵、かわいらしく、悪くはないのだけど、なんとなく漫画っぽい。できれば、もっと絵本って感じの絵の方が良かった気がするのは私だけかな……。2014/07/12

千尋

20
タイトルに惹かれて借りてきた絵本*ドロップは様々な種類があって、色もとても綺麗です*詩みたいで文章のテンポがよかったです*私自身も小さいころ、ドロップを宝石みたいで綺麗だなと思っていました**2013/03/16

もっちゃか

16
ドロップの色の例え方が、淡くて優しくてすごく好き。私が気に入って子どもに薦めたところ「ドロップって何?」とのこと…w(゚ロ゚;)缶入りドロップを買って再読したら気に入ったようで、「これは早起きしたときの空の色の味だね♪」などと言いながら食べていました。2014/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/94572
  • ご注意事項

最近チェックした商品