出版社内容情報
カタカムナとは古代カタカムナ人の文字とされているが、それだけではなく宇宙の法則、森羅万象の摂理を表している。宇宙の直感を呼び覚ますと言われ、難解で謎に包まれているカタカムナを、わかりやすく解説。トキとトコロ(時空)を変えるカタカムナウタヒのワークも満載!
内容説明
古代人が残した宇宙の暗号であり、物理法則でもある「カタカムナ相似象」は、見える世界「カタ」と、見えない世界「カム」をつなぐツール。宇宙の仕組みを、響かせる!48の音のサトリで、願いを現象化していくために。
目次
カタカムナ相似象とは
第1章 宇宙のしくみとカタカムナ
第2章 日常生活に潜むカタカムナ
第3章 カタカムナを知って、楽々人生に!
第4章 命と性のカタカムナ相似象
第5章 新しい時代とウタヒ
著者等紹介
越智啓子[オチケイコ]
精神科医。東京女子医科大学卒業。東京大学医学部附属病院精神科で研修後、ロンドン大学附属モズレー病院に留学。帰国後、国立精神・神経センター武蔵病院、東京都児童相談センターなどに勤務。1995年、東京で「啓子メンタルクリニック」を開業。99年沖縄へ移住。過去生療法、アロマセラピー、クリスタルヒーリング、ハンド&ヴォイスヒーリングなどを取り入れた新しいカウンセリング治療を行う。現在、沖縄・恩納村にあるクリニックに併設した癒しと遊びの広場「天の舞」「海の舞」を拠点に、クライアントの心(魂)の治療をしながら、全国各地で講演会やセミナーを開催し人気を呼んでいる
川ヰ亜哉子[カワイアヤコ]
大阪市生まれ。カタカムナ相似象研究家。neverLand主宰。「カタカムナ文献」を解読し世界観をまとめた物理学者、楢崎皐月先生の後継者である宇野多美恵先生が引き継がれた「相似象学」を学び、「カタカムナ相似象」として、独自にカタカムナウタヒの研究を続けている。カタカムナ相似象が持つ根源的な素晴らしさを、わかりやすく誠実に世に伝えていくことを決意し、2019年には愛知県一宮にて、2020年には京都にて、「1人ひとりがカタカムナのヒビキになるために」という内容の「相似象教育」をはじめる。また同年、東京で「相似象セミナー」も開催。相似象学を学び、宇宙の摂理を日常に取り入れることで、自身の人生はもちろん、セミナー受講者からも人生が好転していくと大きな反響を呼んでいる。また、精神科医・越智啓子先生のセミナー・講演会を20年愛知で開催しているほか、アロマセラピストでもあり、アロマセミナーやクリスタルセミナーなども主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- かんたん作りおき野菜おかず212 料理…