毎日、ふと思う<br> ただ、それを楽しめばいい―毎日、ふと思う〈20〉帆帆子の日記

個数:
  • ポイントキャンペーン

毎日、ふと思う
ただ、それを楽しめばいい―毎日、ふと思う〈20〉帆帆子の日記

  • 浅見 帆帆子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 廣済堂出版(2021/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月20日 00時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 325p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784331523292
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

『あなたは絶対!運がいい』『宇宙につながると夢はかなう』等、累計500万部突破のベストセラー作家によ
る大人気の日記シリーズ、記念の第20弾。明るく前向きな気持ちで毎日を生き生きと楽しく綴った、読者に
元気を与える一冊。読み返すたびに心に響くホホコワールド。好評のカラーグラビアページも充実!

内容説明

思い続ければ、世界はどんどん広がっていく。瞑想、ファンとの交流、インドでのスピリチュアル体験、子育て…etc.永遠のロング&ベストセラー『あなたは絶対!運がいい』の著者が綴る、20周年を迎えた大人気エッセイシリーズ最新刊!

著者等紹介

浅見帆帆子[アサミホホコ]
作家・エッセイスト。東京生まれ。幼少より青山学院に学び、同大学国際政経学部卒業後ロンドンに留学、インテリアデザインを学ぶ。帰国後執筆活動に入り、著書は50冊以上、累計500万部以上のベストセラーとなり、海外でも広く翻訳出版されている。10年にわたり共同通信「NEWSMart」でコラムを連載。有料メルマガ「まぐまぐ」にて「まぐまぐ大賞2017、2018」を受賞。2020年「note」での音声配信「未来ラジオ」開始。1児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふみ

4
爽やかな日記。浅見さんの言葉を自分にも言い聞かせるように読む。 ー「思った通りにいかなかった」ということが、「実はそれでよかった」という展開になるから、「思った通りにはいかない=不幸」ということではない。そう思うと、未来が安心。どっちに行っても楽しい道。 ーもっとハンドルを手放していい、もっともっとコントロールしなくていい。私はまだまだコントロールしようとしている部分があったと思う。手放そう。2023/08/20

Paku501

4
すんごいちょっとづつ読み、やっと終わった〜。図書館検索したら日記本は全部あるみたい。。次からは借りようかなー、でも返却日までに終わらなそう2021/10/24

ただぞぅ

4
ふと思いついたことを書き留めるメモ、自然に浮かんだことを書いておくことがもう一人の潜在的な自分に繋がるメッセージなのか。無理に繋げないことも大切だ。人生は、思ったとおりに行かない=不幸ではない。思ったとおりに行かない=実はそれでよかった!という展開になるのだから。そう思うと未来が楽しみだし、どっちに行っても楽しい道。成功している人の定義も興味深い。共通点は、心の自由、精神的な自由があること。完全でなくてもそうでありたいと、向かっていることが望みを実現している。日記を通じて、プリンスとの時間が微笑ましい。2021/06/12

sayosayo

2
途中まで読みましたけど、なんだかんだで途中でもう読むのが嫌になり、「続きを読んでも得られるものはない」と思い、知人に譲りました。 なんというか、多少「ああ、そうだね」とハッとさせられるところはあったのですが「もやもやしていた」とか書かれると、こちらまで、気分が沈む感じに。 ちなみに、元々浅見帆帆子さんのファンでしたが、ある時、ちょっとした知人の友達であることが分かり「え、帆帆子ってあの人の知り合いなの?それならもう本を読みたくないな」なんて思い、そこから、少し苦手になった。。。 うーん。。。卒業かな2021/04/21

Hanna

1
久しぶりに帆帆子さんの名前を図書館で見て、そのまま借りてきてみた。何か新しい波を求めて床磨きを始めたら、本当に変化が来てみたり、彼女のサロンで3時間も気持ちがポジティブになるようなことだけ話したら、気持ちが明るくなる物事の捉え方でいいことを引き寄せを起こしたり。波動が上がる言動ってやっぱりいいなぁ。2024/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17512277
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品