出版社内容情報
毎朝の通勤電車、ゲームのアプリを買うか…など、毎日お金をどのように使うか、ちょっとの差で10年後の年収が大きく左右される!?
内容説明
500円でランチ。何を選ぶ?ファストフードで、ハンバーガーとポテトのセット。オーガニックの、野菜サンドとコーヒー。毎朝の通勤電車、ゲームのアプリを買うか、英単語のアプリを買うか―。同じ大学、同じ年齢、同じくらいの外見。ほとんど同じようなスペックの2人の人間でも、毎日お金を「どのように」使うか、そのちょっとの差で5年後の年収が大きく左右される!?
目次
第1章 お金の正しい使い方を、あなたはわかっているか?(お金をどう使うか。その“意識の違い”が、あなたの人生を分ける;あなたは、毎日どんなお金の使い方をしているか? ほか)
第2章 豊かな生活をつくるには、お金を「良く」使いなさい(喫茶店でモーニングを食べる人は、ホテルで朝食を食べる人にはなれない;飲むべきは、深夜の酒ではなく朝4時のコーヒー ほか)
第3章 稼ぐ仕事をする人はお金をこう使っている(経費を節約すると、出世運が上が;靴、財布、鞄。一番お金をかけるべきなのはどれ? ほか)
第4章 知らないと貧乏になる!?「ご縁とお金」の法則(「誘われて」飲むのではなく「誘って」飲め;同期との飲み会で使っていい金額は「1年で1万円まで」 ほか)
第5章 覚えておきたいお金の使い方・7のルール(嫌なことがあった後のお金の使い方;みじめな気分のときのお金の使い方 ほか)
著者等紹介
田口智隆[タグチトモタカ]
株式会社ファイナンシャルインディペンデンス代表取締役。1972年、埼玉県生まれ。28歳のときに自己破産寸前まで膨らんだ借金を徹底した節約と資産運用によりわずか数年で完済。34歳の時にお金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現。株式会社ファイナンシャルインディペンデンスを設立。現在は、マネー・カウンセリングで個別に相談に乗る一方、日本全国でセミナー活動を積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Artemis
シライ
MASA PAPA
ユウティ
湖桃
-
- 和書
- 五色百人一首 〈緑札〉