- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > クリエイティブ
- > Illustrator
内容説明
線画→キャラ塗り→キャラの描き分け→背景、と順を追って解説していくので、はじめてデジタルイラストに挑戦する方にピッタリの一冊。覚えておきたい言葉もピックアップしているので、テクニックがどんどん身に付いていく。また、上手く塗るためには陰影と質感の表現が欠かせないが、本書では、どんな色を重ねればいいのかを特に丁寧に解説した。
目次
1 線画を描こう
2 色を塗ろう
3 陰影と質感のあるキャラ塗り
4 キャラ別の表現いろいろ
5 背景のアイデア
6 リアル背景に挑戦
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いーた
3
表紙の絵がのんさんだったので、買ってみたがあまり参考にならず。のんさん含め、他の絵師もスキャナー使って線画入れてるから線画どうなんだろ?っていう人は他の本にしたほうが良い。まあ基本、色塗りって感じかな。2013/12/19
ノスケ
0
人物の塗り方説明がSAI。背景の塗り方説明がフォトショ。背景に関しては参考になった。人物塗りに関しては『ぼかしツール』をいかに使いこなすかに重点を置いた説明。人物・背景共に塗り方の説明だから別のソフトでも応用が利くので読んでよかった。キャラの性格別表情集とか載っているのは、自作AVGのキャラ絵・背景を作る用なのかな?2013/02/08