内容説明
「パース塾」シリーズで解説してきた内容が、どこまで身についているのかを確認し、より理解するための練習帖。楽しみながらパースを理解できる画力UPドリル。
目次
レベル1 基本をマスター(アイレベルを探そう;平行な位置に箱を追加しよう;箱の中を描いてみよう(一点透視) ほか)
レベル2 実践で使いこなそう(円を描こう;アーチを描こう;階段を描こう ほか)
レベル3 総合問題(教室を描こう;家の外観を描こう;和風玄関を内側から描こう ほか)
著者等紹介
椎名見早子[シイナミサコ]
1987年「花とゆめ」(白泉社)から漫画家としてデビュー。その後、「ボニータ」(秋田書店)「小六チャレンジ」(ベネッセコーポレーション)等で漫画を描く傍ら、93年から千代田工科芸術専門学校・漫画科で講師を始める。10年以上の講師生活で作った講義プリントや学生から受けた質問の中から、パースの必要性を実感。絵を描きたい学生のために、簡単でわかりやすいパースの理論を研究中。97年から「コミッカーズ」(美術出版社)で「コスチュームデータファイル」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- NPO法人の税務