出版社内容情報
めくってなるほど! ちょっと賢くなる仕掛け絵本救急車や清掃車、貨物列車など、
子どもたちに人気の乗り物の中はいったいどうなっているのか?を描いた、
めくり仕掛けの絵本『のりもの どうなってるの?』。
ダイナミックで楽しい仕掛けで、
めくり仕掛けページを開くと中身(断面)が見え、
普段見えないものを知るきっかけづくりをします。
「図鑑はちょっとまだ難しすぎるかな…」という
小さなお子さまにぴったりの、ちょっと学べる仕掛け絵本です。
やさしく味わい深いイラストで、プレゼントにも最適。
【掲載ののりもの】
清掃車、ミキサー車、救急車、貨物列車、路線バス、
キッチンカー、消防車、寝台列車、水中遊覧船
and EIGHT[アンドエイト]
著・文・その他
内容説明
めくってなるほど!しかけえほん。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
34
車が好きな息子にとっては堪らないであろう絵本。(たぶん)働く車の中がめくると見られて可愛くて楽しい。2019/08/05
退院した雨巫女。
10
《本屋》仕掛けは、シンプルだが、働く乗り物の活躍がよくわかる。2023/11/20
遠い日
10
右側のページを開くしかけで、いろいろな乗り物の中が見られるようになっている。中に機械が入っている乗り物は、普段目にすることができないから、興味深い。2018/12/22
NOYUKI
5
作りもアイデアもとても面白いー!コンクリートミキサー車の中ってほんとにあんななの?信用していいのかわからないー。→調べてみたら、本当だった!そりゃそうか。すごいなー!知らなかったー!2022/05/20
ゆき
4
【2歳2ヶ月】 とっても気に入ったみたいで、しょっちゅう見てる。2024/06/05
-
- 和書
- 経済成長と所得分配