出版社内容情報
運動嫌いで信仰心もあまりなかった著者が、ふと思い立って秩父三十四カ所巡りをするうちに魅力にハマっていくイラストエッセイ。
運動嫌いで信仰心もあまりなかった著者が、ふと思い立って秩父三十四カ所巡りをするうちに魅力にハマっていくイラストエッセイ。道中で出会った風景や人々のやさしさを独特のタッチのイラストでコミカルに伝えます。コラムやイラストマップで巡礼に役立つ情報も満載。(サイズ:A5判)
内容説明
秩父札所巡りはいいことずくめ。運動嫌いでも大丈夫!頑張りすぎない秩父三十四観音巡り。ステキな道草だらけの秩父巡礼コミックエッセイ。
目次
第1章 ビギナーおへんろいざ行かん!
第2章 秩父に癒やされる
第3章 ちょっと迷走
第4章 やっぱり歩くのって気持ちいい
第5章 もうひとふんばりで結願
第6章 楽しすぎる秩父道草ガイド
著者等紹介
さとうみゆき[サトウミユキ]
イラストレーター。北海道札幌市生まれ。編集プロダクション勤務を経てフリーに。平成23年に原因不明の難病成人スティル病を発症し、その経緯をユーモラスに描いたコミックエッセイ『なんびょうにっき』(大洋図書)を平成25年発刊。現在は寛解中、平常の生活を送る。月刊『散歩の達人』などさまざまな雑誌で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おいしゃん
47
秩父お遍路を、ちょうどいまやっているところなので、親近感がわくイラストがたくさん。自分のお遍路は残り半分なので、回り終わった後また読んでみると、二度楽しめそう。それにしても、自分はこの半年残業多くて夕ご飯が食べられなくなっただけで7キロ痩せたが、著者は115キロ歩き通しても0.3キロしか痩せなかったとか…お気の毒に。2017/07/16
RASCAL
18
1年以上かかっている秩父お遍路ですが、やっと三十三番、残すところあと一つとなったので、思い出を振り返りつつ、三十四番に向けて気合を入れるために、再読してみました。東京から日帰りを繰り返しつつ、少しずつジョグ&歩きで巡ったのですが、この1年でだいぶ秩父通になりました。2017/11/19
RASCAL
17
ほのぼのとした秩父お遍路漫画。自分は34番までの札所中23番まで巡ったところですが、スタンプラリーみたいな気分で先を急いでしまった分、見落としてしまったところもあり、やや後悔。残りの11か所は、この本の著者のように、レトロな秩父の街も散歩しながら、ゆっくり巡りたいと思います。2016/08/18
yohiiiidayo
12
最近、お遍路を回り始めたので。 といっても四国のほうですが。 この本の方のようにゆったり歩いて回る時間があれば…と思います。 ご利益もいいけど、単純に旅がしたい…2016/07/26
Tenouji
8
秩父は、やっぱり遠い。2018/11/13
-
- 和書
- 鉄の文明史