文芸翻訳教室

個数:

文芸翻訳教室

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月03日 19時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 217p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784327452834
  • NDC分類 801.7
  • Cコード C1082

出版社内容情報

★『ダ・ヴィンチ・コード』『オリジン』などのベストセラー翻訳者が教える文芸翻訳の基本と実践
「原文をしっかり読む」「日本語の表現力を増やす」「調べ物をきっちりする」といった基本から、「表記のルール」「各登場人物にふさわしい日本語」「物語の視点」を頭に置いた実践的な訳し方まで、第一線で活躍する文芸翻訳家が秘伝をあますことなく伝授。加えて、シノプシス(出版社が翻訳書として刊行できるかどうかを判断する資料)の書き方や企画の持ち込み方もアドバイス。すべての翻訳家、翻訳家志願者必読の1冊。

はじめに
表記のルール/辞書や調べ物について
第1部 文芸翻訳のツボ
【1】誤訳を減らすには
【2】日本語を鍛えよう
【3】日本語の現状を知ろう
【4】視点を忘れるな
【5】流れを大切に
【6】作者の意図に忠実に
【7】調べ物で手を抜くな
【8】「めりはり」とバランス
【9】どんな訳文をめざすべきか
【10】名訳に学ぼう
《コラム1 伊藤和夫先生から学んだこと》

第2部 文芸翻訳の実践
【1】表記のルールを守ろう
【2】どんな順序で伝えるか
【3】登場人物にふさわしい日本語
【4】深く読みこんで、必要なだけ噛み砕く
【5】センテンスの切れ目を大切に
【6】おもしろさや味わいを伝えるために
【7】どこまで説明するか
《コラム2 どんな本を読むべきか》

第3部 文芸翻訳の現場
【1】リーディングとは
【2】シノプシスを書いてみよう(1)
【3】シノプシスを書いてみよう(2)
【4】生徒によるシノプシス添削例
【5】企画持ちこみについて
【6】あとがきについて
【7】文芸翻訳者の心構え
《コラム3 特別インタビュー「読者とつながり、書店を巻きこむ」》
おわりに/ほかの著書について
越前敏弥 著書・訳書一覧

越前 敏弥[エチゼン トシヤ]
著・文・その他

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

21
日本語を鍛えよう、視点を忘れるな、「めりはり」とバランス、表記のルールを守ろう、登場人物にふさわしい日本語……等々、文芸翻訳のための本であり、実践する人には役立つこと間違いなしの内容だけど、翻訳でなくとも意識して文章を書くひとには大事な気づきが山ほどちりばめられている良書です。面白かったです。2019/05/29

いいちゃん

7
はは~。文芸翻訳とは、大変な作業なんだな…、ということが分かった。普段洋書読んでて読み飛ばしている部分にも気を使わないといけない。本筋と関係ない部分でも無茶苦茶調べないといけない。頭が下がる思い。私は技術翻訳やりつつ、洋書(文芸書)は読んで楽しむことにします^^;2023/12/07

KUMYAM@ミステリーとSF推し

4
どこかで読んだな、と覚えのある部分もあったけど、それも含めて身にしみることがたくさん。読み始めてすぐにこれは付箋を貼りだしたらきりがないと気づきました。全部が心しておきたいことばかり。中でも第3部のレジュメやあとがきに関することは参考にしたい。2018/06/01

法水

3
第1部「文芸翻訳のツボ」と第3部「文芸翻訳の現場」は買ってすぐに読んだのだけど、第2部「文芸翻訳の実践」はまずは自分で訳してから読んだ方がいいとのことで後回しにしていたら、何か月も放置状態に。さすがにこのままでは年は越せないとばかりに訳了&読了。第1部&第3部ももう一度読み直そうっと。2018/12/19

azu3

2
第3部のシノプシスの書き方を読みたくて。参考になった。2023/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12781034
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品