生英語で鍛える英文法

個数:

生英語で鍛える英文法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 06時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784327452698
  • NDC分類 835
  • Cコード C0082

出版社内容情報

英文法と実用英語が同時に身につく!「学校で英語をやったけれど、英文法の土台からやり直したい」という人に向けて、バラエティに富んだウイットのある例文を豊富に盛りこんだ、「できるおとな」のための画期的な入門書。

英文法と実用英語が同時に身につく!
 英語らしい英語で基本からきちんと積み上げたいという学習者のための英語入門書です。主に「学校で英語をやったけれど、英文法の土台からやり直したい」という学習者を対象に、多くの英文法本で使われている「いかにも日本人が英作文した」という例文ではなく、バラエティに富んだウイットのある例文をふんだんに盛りこんで、飽きさせず、また効率良く学ぶことができます。英文法の知識を整理しながら実用的な英語力も同時に引き上げることができます。

はじめに
特殊例文の表示例
第1章 動詞が文の型を決める
第2章 to doが副詞、形容詞、名詞の働き
第3章 doingが名詞の働き
第4章 doingとdoneが形容詞と副詞の働き
第5章 canとかwouldが動詞に色を添える
第6章 文の中の小さな文
第7章 特殊な構造の文
第8章 人や物を比べる文
索引

【著者紹介】
佐久間 治 (さくま・おさむ) 英語史研究家。サンフランシスコ州立大学留学後、早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。河合塾講師、旺文社大学受験ラジオ講座講師などを歴任する。おもな著作に、『絵解き式 読まずにわかる英文法』『ネイティブが使う英語・避ける英語』『ウソのようなホントの英文法』『英文法のカラクリがわかる』『リズムと語源でスラスラ覚える英単語』『英語の語源のはなし』(以上、研究社)ほか多数。

内容説明

ブラックでユーモラスな骨のある例文を用いて英文法を学びながら実用的な英語力が身につく。

目次

第1章 動詞が文の型を決める
第2章 to doが副詞、形容詞、名詞の動き
第3章 doingが名詞の働き
第4章 doingとdoneが形容詞と副詞の働き
第5章 canとかwouldが動詞に色を添える
第6章 文の中の小さな文
第7章 特殊な構造の文
第8章 人や物を比べる文

著者等紹介

佐久間治[サクマオサム]
英語史研究家。サンフランシスコ州立大学留学後、早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。河合塾講師、旺文社大学受験ラジオ講座講師などを歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ponte

1
・ユーモア溢れる英文に触れたことが有益だったが、文法的な本としては私には難しかった。2019/08/16

たか

1
書名の通り雑誌、新聞、各種メディアなど生きた素材を使って英文法を学べます。2015/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9721026
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品