英文ビジネスレターは40の構文ですべて書ける

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

英文ビジネスレターは40の構文ですべて書ける

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月27日 18時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 181p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784327430726
  • NDC分類 670.93
  • Cコード C1082

出版社内容情報

英文ビジネスレターは、決まった構文を使うことで用件はすべて正確に伝えることができます。本書は5つに分類した40の構文を自在に使いこなせるように指導します。サンプル英文も複数例示しました。初級の方から使えます。

 英文ビジネスレターは、決まった構文を使うことで用件はすべて正確に伝えることができます。逆に「オリジナリティ」を出そうとして独自の英作文をすることはかえって危険です。本書は5つに分類した40の構文を自在に使いこなせるように指導します。仕上がりイメージをつかむためのサンプル英文も複数例示しました。英語力が初級の方から十分に使えるよう工夫してあります。

第1章 読むだけで使いこなせる40構文
 ■基本の3構文
  (1) Please send …  「…を送ってください」
  (2) Thank you for …  「…をありがとうございます」
  (3) I have … / We have …  「…があります」「…がいます」
 ■書き出しに使う、組み立てに便利な8構文
  (4) Please find …  「(添付のファイルなど)をご覧ください」
  (5) Please confirm …  「…を確認してください」
  (6) Can you please …?  「…してください」
  (7) Is it possible to …?  「…することは可能でしょうか」
  (8) This is to …  「このレターは…です」
  (9) I would like to …  「…したいと思います」
  (10) I need …  「…が必要です」
  (11) regarding …  「…について(ですが)」
 ■文中でセンテンスを書きやすくする19構文
  (12) please note …  「…ですので、よろしくお願いします」
  (13) please advise …  「…をお教えください」
  (14) please be advised …  「…をお伝えします」
  (15) be happy to …  「喜んで…いたします」
  (16) suitable for …  「…に合う」「…に適した」
  (17) be interested in …  「…に興味がある」「…に関心がある」
  (18) one of …  「…のうちの1つ」
  (19) together with …  「…と一緒に」「…と合わせて」
  (20) details of … / details for …  「…の詳細」
  (21) refer to …  「…を参考にする」「…に言及する」
  (22) as soon as …  「…するとすぐに」
  (23) available  「利用できる」「入手できる」
  (24) sorry to … / sorry for …  「…で申し訳ありません」
  (25) depend on …  「…次第です」
  (26) if so, …  「もしそうなら…」
  (27) also  「…もまた」「さらに」
  (28) not only …, but also …  「AだけでなくBもまた」
  (29) be able to …  「…することができる」
  (30) I (would) appreciate it if you could …  「…していただけるとありがたいです」
 ■表現力を高める6構文
  (31) I did … and I …  「私は…しました。そして、私は…」
  (32) I did …, but I …  「私は…しました。しかし、私は…」
  (33) will be …  「…になるでしょう」
  (34) would be …  「…でしょう」「…であろう」
  (35) Would it be possible to …?  「…することはできますか」
  (36) asked ~ to …  「~に…するように頼む」
 ■結びに使う4構文
  (37) let me know  「教えてください」
  (38) I hope …  「…と望む」
  (39) Please do not hesitate to …  「遠慮せずに…してください」
  (40) look forward to …  「…を楽しみにしています」

第2章 英文ビジネスレター/Eメールの仕上がりイメージ
 (1) 通信文サンプル
  *頼れる知識1: 英文と和訳について
  *頼れる知識2: ビジネス文章にオリジナリティはいらない
  *頼れる知識3: 「ネイティブチェック」を信じていいか?
  (2) 通信文の体裁(フォーマット)
  (a) 主題/件名(Subject)
  (b) 敬辞(Salutation)
  (c) 本文(Body)
  (d) 結辞(Complimentary Close)
  (e) 署名欄(Signature Block)

[付録] プラクティカルなスキルを身に付ける勉強法
(1) 何を身に付けたいのか
  ・何ができるようになりたいか
  ・やってはいけないこと(やってもスキルが身に付かないこと)
(2) どうやって勉強するのか
  ・中学英語を使えるようにする
  ・ビジネス通信文を書く練習

【著者紹介】
松崎久純 (まつざき・ひさずみ) 1967年生まれ。メーカー勤務を経て、現在、経済産業省所管社団法人中部産業連盟主任コンサルタント。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科非常勤講師。南カリフォルニア大学東アジア地域研究学部卒業、名古屋大学大学院経済学研究科修了。
国際事業、組織マネジメントなどの分野で、上場企業、中小企業におけるコンサルティング・研修講師の経験が豊富。25カ国100都市以上での業務経験がある。ビジネス英語では、「英文ビジネスレター・Eメールの書き方」の指導歴は長く、他にも製造現場や改善などにかかわる「ものづくりの英語」という分野をつくり上げた第一人者である。
著書に、『英文ビジネスレター&Eメールの正しい書き方』、『英文ビジネスEメールの正しい書き方(実践応用編)』、『英語で学ぶトヨタ生産方式――エッセンスとフレーズのすべて』、『音読でマスターするトヨタ生産方式――英語で話すTPSのエッセンス』、『究極の速読法――リーディングハニーR6つのステップ』(いずれも研究社)、『ものづくりの英語表現』(三修社)、『現場で役立つ英会話でトヨタ生産方式』(日刊工業新聞社)など、多数。海外翻訳版、DVDも数多くある。速読法リーディングハニーRの開発者・公認インストラクター指導者としても知られている。

内容説明

基本構文を使えば、英文Eメールが誰でもスラスラ書ける。そのまま使えるサンプル英文付き。

目次

第1章 読むだけで使いこなせる40構文(基本の3構文;書き出しに使う、組み立てに便利な8構文;文中でセンテンスを書きやすくする19構文;表現力を高める6構文;結びに使う4構文)
第2章 英文ビジネスレター/Eメールの仕上がりイメージ(通信文サンプル;通信文の体裁(フォーマット))
付録 プラクティカルなスキルを身に付ける勉強法(何を身に付けたいのか;どうやって勉強するのか)

著者等紹介

松崎久純[マツザキヒサズミ]
1967年生まれ。メーカー勤務を経て、現在、経済産業省所管社団法人中部産業連盟主任コンサルタント。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科非常勤講師。南カリフォルニア大学東アジア地域研究学部卒業、名古屋大学大学院経済学研究科修了。国際事業、組織マネジメントなどの分野で、上場企業、中小企業におけるコンサルティング・研修講師の経験が豊富。25カ国100都市以上での業務経験がある。ビジネス英語の分野では、「英文ビジネスレター・Eメールの書き方」の指導歴は長く、他にも製造現場や改善などにかかわる「ものづくりの英語」という分野をつくり上げた第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わたなべたけし

10
英文ビジネスレターを書くために40の構文を覚えれば良いという内容。確かにこの40をキチンとマスターすれば、著者の言う通りの成果が出るように思う。単語の紹介も多く、分かりやすい文面で、親切な構成ながら、例文に出てくる変な型番が返って分かりにくくしているのは残念。 読み終わってすぐ習得できるものではないので、後は実践あるのみ。折を見て、再読したい。2014/10/01

Great Eagle

1
中学英語で学ぶ英文レターかな。これくらいならわかっていたような気はするけどな。。2011/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3230998
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品