イスラームは特殊か―西アジアの宗教と政治の系譜

個数:

イスラームは特殊か―西アジアの宗教と政治の系譜

  • サイズ A5判/ページ数 400p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784326985579
  • NDC分類 312.26

目次

序章 「宗教的なもの」をとらえ返す近現代フランスと「西アジア」に対する眼差し―マルセル・ゴーシェ、ルイ・マシニョン、ムハンマド・アルクーン
第1部 古代―神々と王の統べる世界(古代メソポタミア―国家、神殿、学識者;古代エジプト―ファラオと神々;「古代イスラエル」―「一神教」的信仰前史を再考する)
第2部 古代の終焉―一神教団の成立へ(ヘレニズム時代のバビロニア神殿―古代文明の継承と新しい潮流;バビロン捕囚期のユダ共同体―ユダヤ教団の萌芽;サーサーン朝―イラン的「宗教」概念と王権)
第3部 中世―「イスラーム誕生」のインパクト(中世イスラーム政権(一)―政教関係とウラマーの知
中世イスラーム政権(二)―ムハンマド、カリフ、ウラマー
イスラーム支配下のユダヤ社会―ガオン、レシュ・ガルータ、ナギッド
イスラーム支配下のキリスト教社会―コプト教会の総主教と有力信徒)
第4部 近世・近現代―西欧との対峙(オスマン帝国―宗教概念と政教関係;現代エジプト―憲法における宗教条項)

著者等紹介

柴田大輔[シバタダイスケ]
筑波大学人文社会系准教授。ハイデルベルク大学博士課程修了。Dr.Phil.(アッシリア学)。楔形文字学・古代西アジア史学

中町信孝[ナカマチノブタカ]
甲南大学文学部教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。前近代イスラーム史・現代アラブ文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品