芸術の非精神的なことについて―展覧会プロデューサーから見た美術世界

芸術の非精神的なことについて―展覧会プロデューサーから見た美術世界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326851324
  • NDC分類 704
  • Cコード C3070

出版社内容情報

エッシャー,クリムト,クレー,ヤンセン,…画家たちや作品との奇妙でスリリングな出会いややりとりを描く珠玉の批評的エッセイ集。類いまれなる芸術社会学の傑作である。

【目次】
1 ホテル<ベル・フランス>への手紙
2 偉大なるマイナー―コーラップ、ヤンセン探訪記
3 イメージの円環―M・C・エッシャー
4 ヴォルプスヴェーテ覚書―クラウス・ピンクスの思い出に
5 アイルランドの丘から―沢渡朔『少女アリス』『海からきた少女』撮影随行記
6 ギュンター・グラスに招かれて
7 すべては「ジャム」にはじまる―ヘルマン・ヘッセ展のこと
8 ウィーン1980年―グスタフ・クリムト展の『ダナエ』事件
9 旅の途上で―絵画のレアリズムについて
10 芸術の非精神的なことについて―パウル・クレー・アートセンター事始
回想―あとがきにかえて

内容説明

展覧会の裏方だけが知る現場の光景と人との出会い。エッシャー、クリムト、クレー、ヤンセン、メクセパー、ノルデへの旅―詩人ヘルマン・ヘッセの水彩画の誘惑、現代ドイツの作家ギュンター・グラスの創作の秘密など…。

目次

1 ホテル「ベル・フランス」への手紙
2 偉大なるマイナー―コーラップ、ヤンセン探訪記
3 イメージの円環―M・C・エッシャー
4 ヴォルプスヴェーデ覚書―クラウス・ピンクスの思い出に
5 アイルランドの丘から―沢渡朔『少女アリス』、『海からきた少女』撮影随行日記
6 ギュンター・グラスに招かれて
7 すべては「ジャム」にはじまる―ヘルマン・ヘッセ展のこと
8 ウィーン1980年―グスタフ・クリムト展の『ダナエ』事件
9 旅の途上で―絵画のレアリスムについて
10 芸術の非精神的なことについて―パウル・クレー・アートセンター事始め

最近チェックした商品