人文学研究叢書<br> ジェンダー・ポリティクスのゆくえ

電子版価格
¥3,850
  • 電子版あり

人文学研究叢書
ジェンダー・ポリティクスのゆくえ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 260p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326601431
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C3036

出版社内容情報

世界における「南」と「北」の女性たちの間の断絶は限りなく深い。しかし、国際社会における「南」と「北」は今日ますます密接に結びついていることを考えれば、「女であること」の社会的位置の「構造的共通性」もやはり無視できないものがある。
 本書では、あえて性別という要因を焦点化し、セクシュアリティ、「南」の女性、フェミニズムの知の伝達、教員文化、19世紀アメリカ少女小説などの題材から、近現代の権力および支配・ヘゲモニー現象を「ジェンダー・ポリティクス」として分析を試み、同時にその変容の契機および方向性を模索した

【目次】

ジェンダー秩序による<セクシュアリティ>編成とフェミニズム言説
 1 フェミニズムと「セクシュアリティ」領域
 2 フェミニズム言説のなかのセクシュアリティ論議
 3 フェミニズムにとっての「セクシュアリティ」主題化の方向性の模索
 むすびに―セクシュアリティ編成の民主化への触媒としての<再帰性>

フェミニズム教育学の形成と展開
 1 フェミニズム教育学の形成
 2 フェミニズム教育学の展開

教員像のオルタナティブを探る
 1 女性教員批判への反論
 2 職歴のオルタナティブ
 3 管理運営方法のオルタナティブ

『若草物語』の仮面の陰で
 1 アメリカ文学は「男だけの世界」か
 2 職業作家としてのオルコット
 3 女子教育と家庭小説
 4 オルコットの父権的権威への挑戦
 5 男性批評家の伝統とオルコット

ネオリベラリズム時代の女性たち―ラテンアメリカのケース
 1 ネオリベラリズム時代は軍事支配とともに
 2 ネオリベラリズム時代は女性に何をもたらしたか

グローバル化と華南の女性
 1 中国の対外開放と出稼ぎ女工
 2 「華南経済圏」による香港の産業空洞化と女性労働者

内容説明

ジェンダーの視点から、様々な題材を通して、近現代の権力および支配・ヘゲモニー現象を「ジェンダー・ポリティクス」として分析。同時にその変容の契機、方向性を模索。

目次

ジェンダー秩序による“セクシュアリティ”編成とフェミニズム言説―その限界と可能性の分岐点
フェミニズム教育学の形成と展開
教員像のオルタナティブを探る―イギリスの女性教員研究
『若草物語』の仮面の陰で―一九世紀アメリカ女性小説とルイザ・メイ・オルコット
ネオリベラリズム時代の女性たち―ラテンアメリカのケース
グローバル化と華南の女性

最近チェックした商品