内容説明
ハーバラー、オリーン、ハロッドの著作が刊行された、国際経済学において特質すべき1930年代に著されたもう一つの名著、ついに邦訳。
目次
イギリスの外国貿易理論の発展―アダム・スミス以前
地金論争その1:インフレ局面
地金論争その2:デフレ局面
イギリス通貨論争1825‐1865
通貨が単一の正貨の場合の国際メカニズム
現代の銀行業務の進展と関連した国際メカニズム
貿易からの利益:比較生産費の教義
貿易からの利益:実質所得の最大化
-
- 電子書籍
- ゼロから勝てるポーカー カジノオーナー…
-
- 電子書籍
- おうちで学べるプログラミングのきほん