内容説明
中国の外資政策見直し、新たな好機。日系企業の対中投資に斬新かつ大胆な論点を提示する。
目次
第1部 中国の外資政策(中国経済の新局面と日系企業の対応;法律・法規の改定から見た外資政策の変化;内陸地域の経済開発と外資政策)
第2部 中国の外資政策と産業(外資政策の転換と外資企業の効率性;中国自動車産業における外資政策と「自主創新」―国際金融危機への対応)
第3部 中国の外資政策と日系企業(中国における日系企業経営の特徴と問題点;総合商社における中国ビジネスの進化)
著者等紹介
渡辺利夫[ワタナベトシオ]
1939年山梨県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学院博士課程修了。経済学博士。筑波大学教授、東京工業大学教授を経て、拓殖大学学長。主な著書に『成長のアジア・停滞のアジア』(講談社学術文庫、吉野作造賞)、『開発経済学』(日本評論社、大平正芳記念賞)、『西太平洋の時代』(文藝春秋、アジア太平洋賞大賞)、『神経症の時代』(TBSブリタニカ、開高健賞正賞)などがある
杜進[トシン]
1953年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現在、拓殖大学国際学部教授、米国アメリカン大学アジア研究センター客員研究員。専攻、国際経済学、中国研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。