ヨーロッパ経済―過去からの照射 (改訂版)

個数:

ヨーロッパ経済―過去からの照射 (改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 06時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784326502332
  • NDC分類 332.3
  • Cコード C3033

内容説明

本書はおよそ一千年(西暦1000年頃~現在)にわたるヨーロッパ経済の概説である。ただし、ヨーロッパの特定の国というより、どちらかといえばヨーロッパそれ自体のありように視線を向けたい。従って、ヨーロッパ経済史の一試論として、ここでは各国経済史の足し算をするのは避け、できるだけまとまった一つの地域としてのヨーロッパの経済的変遷を書こうと努めた。また本書のもう一つの特色は、工業化以前のヨーロッパ経済と戦後ヨーロッパ経済、特にヨーロッパ統合関係の叙述を重視している点である。読者としては経済学科や史学科に学ぶ学生はもとより、一般の歴史愛好家、そして広くヨーロッパに強い関心をもつ人を想定している。

目次

序章 ヨーロッパの空間的枠組み
第1章 長期の時間軸で見るヨーロッパ経済
第2章 ヨーロッパの原風景―中世ヨーロッパ経済のプロフィール
第3章 ヨーロッパ人の地平の拡大
第4章 ヨーロッパの「分裂」―国民経済の胎動
第5章 パークス・ブリタニカ―十九世紀諸国民経済のヒエラルキー
第6章 帝国主義時代と二つの大戦―国民経済理念の挫折
第7章 経済統合とヨーロッパの再生
第8章 ヨーロッパ統合の深化―EUの誕生
第9章 経済通貨同盟の設立

著者等紹介

朝倉弘教[アサクラヒロノリ]
1928年茨城県に生まれる。1951年東京大学農学部卒。大蔵省勤務、また通算20年間在欧国際機関勤務、元東京国際大学経済学部教授

内田日出海[ウチダヒデミ]
1953年熊本県に生まれる。1987年早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。1990年ストラスブール大学大学院、博士号(歴史学)取得修了。現在、成蹊大学経済学部教授、早稲田大学・亜細亜大学講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ステビア

8
教科書。レジュメの方がわかりやすいしわざわざ買わんでもよかった。2016/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1310677
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品