ドイツ地域経済の史的形成―ヴュルテンベルクの農工結合

ドイツ地域経済の史的形成―ヴュルテンベルクの農工結合

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784326501243
  • NDC分類 332.34
  • Cコード C3033

出版社内容情報

1920年代末からの世界恐慌期において,失業者数が低水準であったために,1930年代の東部ドイツ農業地域の開発モデルとされたヴュルテンブルグ経済の遂行能力の原因を探る。

【目 次】

 はしがき

 緒 論 ドイツ資本主義における地域と工業化

 序 章 大恐慌期のドイツ地域経済

第1部 農村における社会と生産関係の変革

 第1章 農民開放と土地所有
 第2章 共有地分割と農村社会
 第3章 農業生産と農民的就業構造
 中間考察 ドイツの工業化過程と諸地域

第2部 地域分散的工業化と労働市場

 第4章 旧型生産体系の衰退と再編
 第5章 バーリンゲン郡の農村立地型工業化
 第6章 ネッカー中流域工業地域の形成
 終 章 工業化と農村社会の構造変化

あとがき
略語一覧
参考文献
事項索引
地名索引
社名索引
人名索引

目次

緒論 ドイツ資本主義における地域と工業化
序章 大恐慌期のドイツ地域経済
第1章 農民解放と土地所有
第2章 共有地分割と農村社会
第3章 農業生産と農民的就業構造
中間考察 ドイツの工業化過程と諸地域
第4章 旧型生産体系の衰退と再編
第5章 バーリンゲン郡の農村立地型工業化
第6章 ネッカー中流域工業地域の形成
終章 工業化と農村社会の構造変化

最近チェックした商品