知財のフロンティア〈第2巻〉学際的研究の現在と未来

個数:
電子版価格
¥5,720
  • 電書あり

知財のフロンティア〈第2巻〉学際的研究の現在と未来

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年07月27日 10時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 328p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326403981
  • NDC分類 507.2
  • Cコード C3032

出版社内容情報

望ましい知財制度とはどういうものか? 本来あるべき制度の構築を目指し、専門分野の垣根を越えて大局的多角的に根本から問い直す!

デジタル経済の急速な進化に伴い、知財の保護と利用の自由のバランスを根本的に見直す必要性が叫ばれるなか、学際的研究のニーズが高まっている。知財法学者はもとより、法哲学者、憲法学者、情報法学者、民法学者、政治学者、文化人類学者、経済学者、実務家らが一堂に集い、知財制度の根幹に迫る。

内容説明

知財とは何のためにあるのだろう?デジタル経済の急速な進化に伴い、知財の保護と利用の自由のバランスを根本的に見直す必要性が叫ばれる。学際的研究のニーズが高まる現在、専門分野の垣根を越えて知財制度の根幹に迫る。

目次

第5編 知的財産とイノベーション(職務発明制度とイノベーション―基本的構造の頑健性と合理性;創薬イノベーションに向けた特許制度と薬事法制の協働)
第6編 知的財産と産業実態(標準必須特許の権利行使とホールドアップ―経済学と競争政策の視点から見たFRAND条件の意義と課題;コンテンツ産業と著作権活用―迫る危機とビジネスの変容)
第7編 知的財産と実証研究(知的財産制度はどのように利用されているのか―いくつかの知的財産に関する実証研究とその含意;特許の有効性判断に対する第三者の貢献―安定的な特許権の重要性)
第8編 知的財産と国内政治(知的財産権法に関する立法プロセスと課題;著作権法の政策形成およびルール形成が抱える課題について―一般条項型の権利制限規定のあり方に焦点を当てて ほか)
第9編 知的財産と国際政治(「TRIPs」の共有知識化の主体・構造・過程;米国FTAの知的財産規定をめぐる政治過程―後発薬をめぐる国内分裂 ほか)

著者等紹介

田村善之[タムラヨシユキ]
東京大学大学院法学政治学研究科教授、北海道大学名誉教授。専門は知的財産法

山根崇邦[ヤマネタカクニ]
同志社大学法学部教授。専門は知的財産法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品