出版社内容情報
旧版刊行後の改正法を含む最新の証券取引法ガイド。大幅に全体を見直し、関連する諸法令、重要判例等を網羅し平易に解説する。定評のあるスタンダードテキスト。
激増する証券不祥事に伴い、めまぐるしく変貌する証券取引法。最新情報を伝えることを目指す本書は、2度の改正(1.親会社等状況報告書制度の新設、外国会社等の英文による継続開示、公開買付け制度の見直し、継続開示義務違反に係る課徴金制度の創設、2.新会社法制定に伴うもの)を盛り込んで、さらに複雑化する法の全体を概説する。
内容説明
平成17年改正法を含む、最新の証券取引法ガイド。めまぐるしく変遷している証券・金融界の諸問題に対応して大幅に全体を見直し、証券取引法を中心に、関連する諸法令、重要判例等を網羅し詳解。
目次
総論
用語の定義
開示制度
公開買付けに関する開示
株券等の大量保有の状況に関する開示
開示用電子情報処理組織による手続の特例
証券会社等
証券仲介業者
証券業協会
投資者保護基金
証券取引所
外国証券取引所
有価証券の取引等に関する規制
課徴金
証券取引等監視委員会
証券取引清算機関等
その他の諸制度
著者等紹介
堀口亘[ホリグチワタル]
東洋大学法科大学院教授、一橋大学名誉教授。昭和28年東京商科大学卒業、一橋大学助手、専任講師、助教授、教授、平成5年定年退官し、関東学院大学法学部教授(平成16年3月まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 道徳授業者のための教養
-
- 電子書籍
- G-ワークス 2019年1月号