内容説明
彼は果たして新保守主義者だったのか。世紀の巨人ダニエル・ベルの知的遺産は、ポスト・イデオロギー時代の今こそ顧みられるべきである。新たなベル像の誕生。
目次
アメリカ新保守主義とダニエル・ベル
第二次大戦とマルクス主義者ダニエル・ベル
マルクス主義批判
『イデオロギーの終焉』の同時代的文脈(アメリカン・デモクラシーとマッカーシズム;アメリカ・マフィアとエスニック・グループ)
「イデオロギーの終焉」と福祉国家の登場
ポスト・マルクス主義としての「脱工業社会」論
「学生反乱」―コロンビア大学の事例
「資本主義の文化的矛盾」論からアメリカ市民社会論へ
アメリカ新保守主義とダニエル・ベルのトライユニティ論
ダニエル・ベルの思想的意義―テロリズムに揺れる世界のなかで
著者等紹介
清水晋作[シミズシンサク]
1975年福岡県に生まれる。2003年東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、盛岡大学文学部准教授。社会学史、社会学理論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。