心理学入門一歩手前―「心の科学」のパラドックス

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

心理学入門一歩手前―「心の科学」のパラドックス

  • 道又 爾【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 勁草書房(2009/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 23時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 202,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784326298907
  • NDC分類 140
  • Cコード C3011

出版社内容情報

心理学は何を、どのように研究するのか?多くの学生が入学後に気づくイメージと実態の大きなギャップを埋める、心理学を学ぼうとするすべての人に向けた必読書!

心理学の各分野を解説した入門書や概論書は多いが、では心理学とはそもそも何を対象とした、どのような学問なのか。これまであまり取り上げられなかったこの問題に対して、その成立過程から現代へとつながる道筋を辿りつつ、心理学の根本を探る。心理学をこころざす学生が入門書や概論書に触れる「一歩手前」の地点を改めて見直す。

序 章 学問としての心理学
  1 はじめに
  2 心理の学と心の理学
  3 本書の目的

第一章 心について考える
  1 「心」の語源
  2 心の三つの問題
  3 古代の心観
  4 現代の心観

第二章 現代心理学の姿
  1 心理学の対象と方法
  2 具体例――誤った信念課題
  3 現代心理学の諸分野とその関係――二重四環モデル
  4 心理学の四つの方法
  5 基礎と応用?
  6 対象と方法による統合

第三章 科学について考える
  1 科学とは何か
  2 一七世紀における近代科学の成立
  3 二つの世界観
  4 一九世紀における第二次科学革命
  5 「科学的」とはどういうことか
  6 科学は普遍的で絶対的な真理をもたらすのか

第四章 心理学の誕生
  1 経験論哲学
  2 医学における精神病理学の形成と力動精神医学の登場
  3 アメリカ合衆国における社会科学の形成
  4 ダーウィンによる進化論の確立
  5 四つの源流から二〇世紀の心理学へ

第五章 「科学的心理学」への道
  1 スピリチュアリズムとの決別
  2 意識心理学の問題
  3 行動主義宣言
  4 操作主義の確立
  5 チューリング・テスト
  6 認知革命

第六章 素朴実在論と中枢主義の克服――現代心理学の課題 (1)
  1 観念論と実在論
  2 素朴な実在論と認知システムの目標
  3 ハイデガーの存在論と認知システムの目標
  4 脳はいかにして身近なものを気遣うか
  5 まとめ

第七章 ギブソンの存在論――現代心理学の課題 (2)
  1 アフォーダンス
  2 直接知覚
  3 ギブソン批判
  4 ギブソンの「誤読」問題
  5 ギブソンの視覚理論は汎種的なものである
  6 間接知覚論と近代心理学

第八章 仏教の心観と存在論
  1 仏陀の教え
  2 唯識思想と存在論
  3 縁起説
  4 まとめ

あとがきにかえて――心の発見とアリストテレス的進化

事項索引
人名索引

内容説明

心理学は何を、どのように研究するのか。イメージと実態の大きなギャップを埋める必読書。本書は、心理学の各分野の知識を少しずつ紹介する「心理学概論」ではなく、「心理学とは何か」ということを主題にして論じたものである。

目次

序章 学問としての心理学
第1章 心について考える
第2章 現代心理学の姿
第3章 科学について考える
第4章 心理学の誕生
第5章 「科学的心理学」への道
第6章 素朴実在論と中枢主義の克服―現代心理学の課題(1)
第7章 ギブソンの存在論―現代心理学の課題(2)
第8章 仏教の心観と存在論

著者等紹介

道又爾[ミチマタチカシ]
1957年岩手県に生まれる。1988年南カリフォルニア大学博士課程心理学研究科実験心理学専攻修了(Ph.D.)。現職、上智大学総合人間科学部心理学科教授。専門は認知心理学・認知神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りょうみや

25
とても深いと思える入門書。心理学は実は「心理の学」ではなく「心の理学」から始まり、心理学の幅広い分野の相互関係、科学としての心理学、哲学との関係、特にプラグマティズムの延長上としての心理学、最後に仏教と心理学の考察までどれも興味深い。またアフォーダンスのこともっと知りたくなった。元々は「認知心理学 新板」の中で著者のパートに興味を持ち本書を手に取った。2022/07/09

y_nagaura

3
心理学の入門書2冊目、ということで読んだが、心の語源からアテナイの哲学者による心の捉え方など、根本的な問いから始まるのが興味をそそられる。周辺の科学分野との密接性や相互作用はとても興味深い。まだ心理学というものを掴みきれていないが、だからこそもっと心理学について知りたくなりました。2016/04/16

hanan

1
大好きな道又先生の本ということで読んでみた!心理学の歴史と理論であり、認知心理学に話題は収束する。アフォーダンスの話はめっちゃ面白い!そして仏教との比較もすごく面白かった。詳しくはmixiレビューに書いたなり!http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=60143362&id=11975102014/03/21

miharu

1
心理学に少々興味を持ったので読んでみました。 わかりやすい語り口で、心理学の大きな流れや目指すものについて述べられていて、まったくの初心者としては「心理学とはこんなに複雑で幅広く、面白い学問だったのか」と大いに驚かされました。最終章の仏教的な心観に対しての言及が特に興味深く、面白かったです。2013/08/30

つづりさん

0
心理学という学問の流れに触れることが出来た一冊。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/244441
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。