内容説明
心理学はどのようなアプローチで心という主観的な現象を理解しようとしてきたのか。基本的なポイントを抑えつつ、脳や進化といった最新の動向も盛り込み、科学としての心理学を解説する。
目次
第1章 科学としての心理学
第2章 脳と心
第3章 心の進化
第4章 知覚と認知
第5章 学習と記憶
第6章 動機づけと情動
第7章 個人差
第8章 脳の病気・心のやまい
著者等紹介
岩崎祥一[イワサキショウイチ]
1951年生まれ。1978年、東北大学文学研究科大学院博士課程満期退学。博士(医学)。福島県立福島医科大学教授を経て、東北大学大学院情報科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 中国人の生活と文化