規範とゲーム―社会の哲学入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

規範とゲーム―社会の哲学入門

  • 中山 康雄【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 勁草書房(2011/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 11時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 243,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326154180
  • NDC分類 361.1
  • Cコード C3010

内容説明

私たちの社会性はどこからくるのか?言語ゲーム論や言語行為論を新しく前進させ、規範とゲームの分析を通して集団内での人間の行為の形成を解明する。刺激的な社会存在論入門。

目次

1 言語哲学を基盤にした社会的現実性の分析(言語ゲームと法;言語行為論と行為の社会理論;サールの社会存在論)
2 規範とゲームについての哲学的分析(規範体系とは何か;ゲーム体系とは何か)
3 社会生活における規範とゲーム(社会生活を支える規範とゲーム;社会組織とゲーム体系;社会的行為と法体系;経済活動とゲーム体系)
付録1 規範体系論理学の規定
付録2 ゲーム体系の規定

著者等紹介

中山康雄[ナカヤマヤスオ]
1952年静岡県に生まれる。1975年京都大学理学部卒業。1987年ベルリン自由大学哲学部哲学博士(Dr.phil.)の学位取得。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろとん

1
ヴィトゲンシュタインの「言語ゲーム」、サールの「言語行為論」「社会存在論」、ハーバマスの「コミュニケーション的行為」を中心に、個人/社会の行動がある集団の中での「規範体系」=「ゲーム体系」に基づくことを明らかにしている。前半は理論的な吟味が行われ、後半では企業活動・経済活動といった現実の問題に理論を当てはめて考察するという流れ。特に、ゲームのプレーヤーは当ゲームをプレイしているときにそのルールに言及せず、ルールの中にある選択肢に沿った行動しかとらないというのは何か社会規範を考える時の鍵になると考える。2017/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4046509
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。