脳神経倫理学の展望

個数:

脳神経倫理学の展望

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年09月18日 20時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 343,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326153978
  • NDC分類 150
  • Cコード C3012

出版社内容情報

脳の時代を生きるための新しい倫理学が誕生!問題の所在と広がりを示し、世界各地で精力的に研究が進む分野の全貌を明らかにする。

今日、目覚ましい進展を見せる脳神経科学。だが、脳を解明し操作することは私たちの心の働きに介入することでもある。脳の研究にどのような倫理的制約を課すべきか、また研究成果をどう社会に生かしてゆくのがよいのかを考えるのが、脳神経倫理学である。分野の射程と現在までの動向を紹介する、日本人研究者の手による初の入門書!

[関連書]M.ガザニガ 『脳のなかの倫理』 (紀伊國屋書店)ほか

序 章 脳神経科学と倫理……………………………………………………信原幸弘
 
 1 技術的応用の恵みと災い
 2 人間観への影響
 3 可能性のなかでの問い
 4 脳神経科学からの逆襲

   Ⅰ 脳神経倫理学とは何か

第一章 「応用倫理学」とモンスターの哲学…………………………………香川知晶
        ――脳神経倫理学の可能性

 1 はじめに
 2 応用倫理学とは何か――生命倫理学の成立事情から
 3 脳神経倫理学の登場
 4 モンスターの哲学という視座
 5 「応用倫理学」と脳神経倫理学の可能性

第二章 脳神経倫理学の展開………………………………………………福士珠美
        ――成立からの経過と展望

 1 脳神経倫理学の総論の成立
 2 諸外国における各論の展開
 3 日本における脳神経倫理学の成立と展開
 4 脳神経倫理学の国際連携

第三章 歴史にみる脳神経科学の倫理問題……………………………奥野満里子
        ――骨相学、精神外科、そして現代

 1 はじめに
 2 一九世紀の骨相学
 3 二〇世紀半ばの精神外科手術
 4 最後に――現代人が反省すべきこと

   Ⅱ 脳神経科学の技術的応用をめぐる倫理問題

第四章 「究極のプライバシー」が脅かされる!? ……………染谷昌義・小口峰樹
        ――マインド・リーディング技術とプライバシー問題

 1 はじめに
 2 脳活動から心を読む技術の現状
 3 心の読み取りの理論的問題
 4 「究極のプライバシー」とは何か?
 5 まとめ

第五章 責任の有無は脳でわかるか………………………………………河島一郎
        ――精神鑑定から脳鑑定へ

 1 精神鑑定のどこがまずいのか
 2 精神鑑定から脳鑑定へ――脳神経科学を利用する
 3 脳鑑定は万能か
 4 適切な鑑定へ向けて――精神鑑定を利用する
 5 まとめ

第六章 メディア暴力と人間の自律性……………………………………………原 塑

 1 はじめに
 2 法的規制をめぐる倫理的論争
 3 自律性の神経哲学的検討
 4 まとめ

第七章 薬で頭をよくする社会…………………………………………………植原 亮
        ――スマートドラッグにみる自由と公平性、そして人間性

 1 スマートドラッグの現状と将来
 2 社会的帰結をめぐる対立――自由と公平性
 3 価値と人間性をめぐる対立
 4 人間性と社会の変化をどう捉えるか

第八章 記憶の消去と人格の同一性の危機………………………………中澤栄輔

 1 はじめに
 2 忘れたくても忘れられない記憶
 3 PTSD
 4 PTSDの治療とプロプラノロール
 5 記憶の消去・変更と人格の同一性
 6 まとめ

   Ⅲ 人間観への深刻な影響

第九章 脳神経科学からの自由意志論……………………………………近藤智彦
        ――リベットの実験から

 1 リベットの実験のインパクト
 2 内観報告は信頼できるのか
 3 「拒否」の可能性
 4 行為をより大きなプロセスの中で考える
 5 脳神経科学からの自由意志論の展望

第一〇章 脳神経科学からみた刑罰………………………………………鈴木貴之

 1 反社会性の脳神経科学
 2 刑罰から治療へ
 3 責任能力の行方
 4 治療的介入の妥当性
 5 予防的介入の可能性
 6 まとめ

第一一章 道徳的判断と感情との関係……………………………………蟹池陽一
        ――fMRI実験研究の知見より

 1 はじめに
 2 fMRI実験研究の背景となった損傷研究
 3 単純な道徳的判断における脳の活動
 4 自動的な反応としての道徳的感情
 5 脳の各部位の機能と諸実験の結果の含意
 6 複雑な道徳的判断での「感情」と「認知」
 7 まとめ

第一二章 神経神学は神を救いうるか……………………………………髙村夏輝

 1 病理学的アプローチ
 2 宗教経験はいかにして生じるか
 3 新たなる神の存在証明
 4 脳神経科学は宗教を葬り去れるか

あとがき
脳を調べる主な装置
事項索引
人名索引

内容説明

私たちの心や人間観にまで影響を及ぼす脳神経科学。その倫理的問題を徹底検証し、問題の所在と広がりを示す。

目次

脳神経科学と倫理
1 脳神経倫理学とは何か(「応用倫理学」とモンスターの哲学―脳神経倫理学の可能性;脳神経倫理学の展開―成立からの経過と展望;歴史にみる脳神経科学の倫理問題―骨相学、精神外科、そして現代)
2 脳神経科学の技術的応用をめぐる倫理問題(「究極のプライバシー」が脅かされる!?―マインド・リーディング技術とプライバシー問題;責任の有無は脳でわかるか―精神鑑定から脳鑑定へ;メディア暴力と人間の自律性;薬で頭をよくする社会―スマートドラッグにみる自由と公平性、そして人間性;記憶の消去と人格の同一性の危機)
3 人間観への深刻な影響(脳神経科学からの自由意志論―リベットの実験から;脳神経科学からみた刑罰;道徳的判断と感情との関係)

著者等紹介

信原幸弘[ノブハラユキヒロ]
1954年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授

原塑[ハラサク]
1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こずえ

1
医療倫理学があるがとりわけ脳神経系に関わるものについての論文集。興味あるところだけを読んで、より詳しく知ろうと思う場合は赤林氏の入門医療倫理などを読むとよいとおもう。2018/06/28

crecsent

0
論文集。感想はいろいろあるけど、科学者・記者・メディア・一般市民それぞれに求められているものがあると感じる。科学者はわかりやすく、大げさにならないように伝え、科学関係の記者は科学者の説明をきちんと理解し、誤解のなきよう伝え、メディアは変な拡張解釈をせずに正しく伝え、我々はそれをきちんと受け取る。そのために、みな学ばなきゃなってのが一番感じてる。この分野はいろんな想像につながるけど、夢を語ることと刑事司法などへの現実への影響を考えることとは、分けなきゃなって。2012/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/179726
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。