妊娠中絶の生命倫理―哲学者たちは何を議論したか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784326102099
  • NDC分類 498.2
  • Cコード C3012

内容説明

妊娠中絶の道徳性をめぐる英語圏での哲学的な議論から、代表的な論文を翻訳・紹介。この問題が孕む原理的な難題を示す。

目次

歴史上ほぼ絶対的な価値(ジョン・ヌーナン)
妊娠中絶の擁護(ジュディス・ジャーヴィス・トムソン)
妊娠中絶に関するトムソンの議論(バルーク・ブロディ)
妊娠中絶の是非―ジュディス・トムソンへの応答(ジョン・フィニス)
妊娠中絶と新生児殺し(マイケル・トゥーリー)
妊娠中絶の道徳的・法的位置づけ(メアリ・アン・ウォレン)
妊娠中絶と「ひと」の概念(ジェーン・イングリッシュ)
妊娠中絶と黄金律(R.M.ヘア)
なぜ妊娠中絶は不道徳なのか(ドン・マーキス)
徳理論と妊娠中絶(ロザリンド・ハーストハウス)
フェミニスト倫理学のレンズを通して見た妊娠中絶

著者等紹介

江口聡[エグチサトシ]
1965年生まれ。1994年、京都大学大学院文学研究科倫理学専攻博士課程単位取得退学。京都女子大学現代社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとう

3
取り急ぎ編者解説のみ読んだ。2019/10/04

新橋九段

2
中絶に関する議論を一覧できる。ただ監訳者が述べるように、道徳的な良し悪しと実際の政策がどうあるべきかが別問題なら、こんな話題にいちいち労を割く意味はあるのだろうか。2019/04/29

石ころ

1
難しかった。結局結論は出ない。大学図書館にて。2015/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4128581
  • ご注意事項

最近チェックした商品